在韓米軍の撤退は、不完全ながら本当だった。
公開日:
:
最終更新日:2014/11/11
未分類
一時、「韓国軍の対火力戦闘能力が補強される2020年ごろまでに在韓米軍2師団の210火力旅団をソウル北方の京畿道東豆川市にそれぞれ引き続き残留させることでも合意した。 」
という記事が出ていたので、在韓米軍の撤退は、当分なくなったと思っていたが、そうでもなかったようだ。
朝日新聞ですぐこの手の記事が出ていたが、どうやら虚偽とまではいかないけど、正しくはない記事だったようだ。
米軍精鋭部隊の撤退というのが、真実のようだ(記事)
米国防総省は6日、韓国に駐留している第1機甲戦闘旅団の任務を来年で終了させ、今後は9カ月ごとに米本土から交代の部隊を派遣する「ローテーション配備」に変更する方針を発表した。来年12月に予定されていた在韓米軍から韓国軍への戦時作戦統制権の移管は再延期されたが、米軍の「韓国撤退」傾向は変わらないとみられる。
航空自衛隊南西航空混成団司令を務めた佐藤守・元空将はこう語る。
「旅団を常時配備するのとローテーション配備では重要度が違う。兵士たちの練度も違い、戦力も落ちるはずだ。これまで警察署や交番を置いて地域を守ってきたが、今後はパトカーで巡回するようなものではないか」
解釈の難しい案件だな。
まあ、ローテーション配備でもしていれば、北朝鮮が攻めてくることはないだろうから、十分機能を果たしているとも言える。
それに、在韓米軍から韓国軍への戦時作戦統制権の移管が再延期されたから。
本当に北朝鮮が攻めてくれば、たとえ戦力不足だとしても。
後ろに、在日米軍が控えているから。
朝鮮戦争の勃発という意味では、当分なくなったような気がする。
まあ、ギリギリ、米国が韓国を救ってやったという感じかな。
従って、余命3年のストーリーは、相変わらず苦しいような気がする。
もっとも、まだ裏があるのかもしれないが。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
自衛隊が「好印象」92%との調査結果。
自衛隊に「好印象」92%で過去最高(産経記事) 内閣府が7日発表した「自衛隊・防衛問題に関す
-
-
まるで推理小説。 ~カメラ窃盗の競泳冨田の冤罪事件~
競泳の冨田選手が、仁川アジア大会で韓国記者のカメラを盗んだ件、複雑怪奇の様相を呈してきた。 まる
-
-
嘘つき公明党。 公明党の枕詞は、嘘つき。
日本の和歌には、枕詞という伝統がある。 例えば、「たらちねの」と言えば、「母」が続く。 最近有
-
-
1弁護士が、日弁連や京都弁護士会を「政治的な声明は違法だ」と訴える。 正常化への始まり。
日本弁護士連合会や弁護士会による特定の政治的な主張について「弁護士自治とは全く無縁な『目的外行為』
-
-
共産党が、震災募金詐欺。 胸糞。
4月16日、日本共産党品川地区委員長をつとめ、衆院東京3区から立候補予定だという香西かつ介氏が『T
-
-
アジア大会、バトミントンの風問題で日本コーチに謝らせた奴は、どこのどいつだ。
仁川アジア大会のバドミントン会場で空調が意図的に操作された可能性を指摘した日本代表の舛田圭太コーチ
-
-
余命3年さんが、解散総選挙はないと言う。面白くなってきた。
驚愕のブログ「余命3年時事日記」で、今日 「特別な理由がないかぎり衆院解散総選挙はありませんね。
-
-
スコットランドの独立投票で、イギリスの命運は明日決まる。世界も変わる。
スコットランドの独立投票が、明日9/18実施される。 これは、世界の1大事。 もし、スコットラ
-
-
憲法「改正する方がよい」51%。 ついにここまで来たか。
読売新聞社は、憲法に関する全国世論調査(郵送方式)を実施した。憲法を「改正する方がよい」と思う人は
-
-
靖国テロの犯人は、韓国人。 韓国はテロ国家指定だな。
11月23日に靖国神社の公衆トイレで爆発音がした事件で、防犯カメラに写っていた事件直後に出国した韓
- PREV
- TBS新入社員が入社4ヶ月で死亡ってなんだ?
- NEXT
- どうやら衆議院の年内解散は、本当のようだ。