安倍首相、「めぐみさん帰国まで私の使命は終わらない」
公開日:
:
最終更新日:2014/08/07
安倍首相
安倍首相が、長州「正論」懇話会で、拉致被害者に触れ、「(めぐみさんの両親の)横田滋さんと早紀江さんが自らの手でめぐみさんを抱きしめる日がくるまで、私の使命は終わらない」と述べた。
力強い言葉だね。 本気だね。
安倍首相が、日本で一番真剣に拉致被害者を取り戻そうと考えている。
美辞麗句を並べているどんなマスコミ連中やコメンテーターよりもだ。
安倍首相は、変わった。
第一次内閣の失敗を、今政権では、本当に活かしている。
矢継ぎ早に、次々と、政策を決め、実行している。
外野が、拙速と言っているが、そんことはない。
今までが、決めれなさすぎだったのだ。
集団的自衛権も、イラク戦争の時から、いやカンボジアの時から出ていた話だったのだから、それで拙速なのど言う政治家は、普段如何に何もしていないかの証明みたいなものだ。
安倍首相は、海外訪問が異常に多いし、今政権で、政治家として、燃え尽きる覚悟なのだろう。
首相引退後、裏に回って、首相メーカーになろうとか、思っていないんじゃないかな。
素晴らしい。
首相なんか、そうなれるもんじゃないんだから、やはり燃え尽きる覚悟で、やってもらいたいよね。
給料1億でも少ないくらいだよ。
小泉元首相や橋下市長の影響が大きいと思う。
高杉晋作の墓に献花して、「志が定まった」と、言ったらしい。
日本には、素晴らしい歴史がある。
明治維新の志士たちは、本当に命を捨てて、日本のために、行動したんだ。
自分もそうあるんだ、と思う人たちが出てくることは、嬉しいかぎりだよ。
しかし、安倍首相は、小泉元首相や橋下市長と違って、革命的なことは、できないだろうな。
原発廃止や道州制のような。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
安倍首相の戦後70年談話。 正々堂々、正当路線を行く。
安倍首相が戦後70年談話を発表した(全文)。 100年以上前の世界には、西洋諸国を中心とした国々の
-
-
どの新聞調査でも、内閣不支持率が多かった。 何も知らない国民達。
新聞主要各紙で内閣不支持率が支持率を逆転 それでも支持率4割 自民支持率も崩れず(産経記事)。
-
-
やっとこさ安保法案成立。 不良外人が出てくるわ出てくるわ。
やっとこさ安保法案が成立した。 本当は、日本人だけできっちりと議論したいとこだけどね。 ここは
-
-
安倍首相、シンガポールで積極的平和主義を実践する。
安倍首相が、シンガポールでのアジア安全保障会議で講演し、中国を念頭に非難した。 安倍首相は、首
-
-
安倍さんの「我が軍」発言、本音が出ちゃったね。
国会で維新の党の真山勇一氏が自衛隊の訓練の目的を尋ねたのに対し、首相は「我が軍の透明性を上げていく
-
-
韓国に親書を渡しながら、一方で通貨スワップを切る安倍首相。
自民党の二階総務会長が観光業界の関係者ら1400人を率いて訪韓している(記事)。 二階氏によると
-
-
安倍首相、韓国外交に踏み込む。 ~韓国への在日米軍出動~
安倍晋三首相が15日の参院予算委員会で、朝鮮半島有事に際しての在日米軍基地からの米海兵隊出動につい
-
-
安倍政権が矢継ぎ早に政策を決めつつある。
安倍政権が、矢継ぎ早に政策を決めつつあるようである。 JA全中の廃止(自民党に骨抜きにされるかど
-
-
「悪い『高利貸し』からお金を借りた企業は、その場しのぎで未来を失う」 by 安倍ちゃん
安倍首相が、BSフジの番組で、AIIBについて「アジアのインフラの需要、インフラが出来上がっていく
-
-
どうやら衆議院の年内解散は、本当のようだ。
どうやら衆議院の年内解散は、本当のようだ。 今回の解散話の現れ方が、面白かったねえ~。
- PREV
- 日本がイスラエルと準同盟国に。危険だろ。
- NEXT
- 朝日は、嘘をついたのか? ~原発、吉田調書~