安倍首相、「めぐみさん帰国まで私の使命は終わらない」
公開日:
:
最終更新日:2014/08/07
安倍首相
安倍首相が、長州「正論」懇話会で、拉致被害者に触れ、「(めぐみさんの両親の)横田滋さんと早紀江さんが自らの手でめぐみさんを抱きしめる日がくるまで、私の使命は終わらない」と述べた。
力強い言葉だね。 本気だね。
安倍首相が、日本で一番真剣に拉致被害者を取り戻そうと考えている。
美辞麗句を並べているどんなマスコミ連中やコメンテーターよりもだ。
安倍首相は、変わった。
第一次内閣の失敗を、今政権では、本当に活かしている。
矢継ぎ早に、次々と、政策を決め、実行している。
外野が、拙速と言っているが、そんことはない。
今までが、決めれなさすぎだったのだ。
集団的自衛権も、イラク戦争の時から、いやカンボジアの時から出ていた話だったのだから、それで拙速なのど言う政治家は、普段如何に何もしていないかの証明みたいなものだ。
安倍首相は、海外訪問が異常に多いし、今政権で、政治家として、燃え尽きる覚悟なのだろう。
首相引退後、裏に回って、首相メーカーになろうとか、思っていないんじゃないかな。
素晴らしい。
首相なんか、そうなれるもんじゃないんだから、やはり燃え尽きる覚悟で、やってもらいたいよね。
給料1億でも少ないくらいだよ。
小泉元首相や橋下市長の影響が大きいと思う。
高杉晋作の墓に献花して、「志が定まった」と、言ったらしい。
日本には、素晴らしい歴史がある。
明治維新の志士たちは、本当に命を捨てて、日本のために、行動したんだ。
自分もそうあるんだ、と思う人たちが出てくることは、嬉しいかぎりだよ。
しかし、安倍首相は、小泉元首相や橋下市長と違って、革命的なことは、できないだろうな。
原発廃止や道州制のような。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
安倍首相の戦後70年談話。 正々堂々、正当路線を行く。
安倍首相が戦後70年談話を発表した(全文)。 100年以上前の世界には、西洋諸国を中心とした国々の
-
-
安倍さんの「我が軍」発言、本音が出ちゃったね。
国会で維新の党の真山勇一氏が自衛隊の訓練の目的を尋ねたのに対し、首相は「我が軍の透明性を上げていく
-
-
安倍首相、衆議院解散を発表。 素晴らしい演説。
安倍首相が、先ほど19:10からの会見で、衆議院解散を発表した。 とても素晴らしい演説だった。
-
-
安倍首相は、どんだけ心が広いんや。 産経のおぞましいニュース写真。
産経のニュースで、首相主催「桜を見る会」賃上げの成果強調 後半国会「戦後以来の大改革」という記事を
-
-
安倍首相は凄いかもしれない ~JA全中廃止~
自民党では、既得権益を打破できないと考えているので、安倍首相のやれることには、限界があると考えてい
-
-
安倍首相のイヤホンに雑音を流し込んで、キレさせ、大笑いする「ZERO」。
「安倍首相が生中継で質問を無視し持論を熱弁 村尾キャスターの名指し批判も」 という記事を見た。
-
-
安倍首相の米議会での歴史的名演説。 素晴らしすぎる。
安倍総理大臣が日本時間の30日未明、アメリカ議会上下両院の合同会議で、日本の総理大臣として初めて演
-
-
朝日新聞読者は、どこに流れているのか?
9/11の朝日新聞の謝罪会見で、「朝日新聞購読者は、どれくらい変化しましたか?」というそれを聞くか
-
-
安保法案から新国立競技場まで片付ける安倍首相。 やるね。
安倍首相は16日午後、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案が衆院本会議で可決させた(産経記
-
-
「悪い『高利貸し』からお金を借りた企業は、その場しのぎで未来を失う」 by 安倍ちゃん
安倍首相が、BSフジの番組で、AIIBについて「アジアのインフラの需要、インフラが出来上がっていく
- PREV
- 日本がイスラエルと準同盟国に。危険だろ。
- NEXT
- 朝日は、嘘をついたのか? ~原発、吉田調書~