どうやら衆議院の年内解散は、本当のようだ。
公開日:
:
最終更新日:2014/11/27
安倍首相
どうやら衆議院の年内解散は、本当のようだ。
今回の解散話の現れ方が、面白かったねえ~。
まず、口火を切ったのが、「たかじんのそこまで言って委員会」というのが面白い。
TVで見てたけど、11/2 放送で内閣官房参与の飯島勲がパネラーで出ていて、
爆弾発言をする。
手元のメモを見ながら「補欠選挙をやった後に7月~9月の経済状況が明らかになる。11月17日くらいにはわかりますから、20日くらいに総理は消費税を10%に上げるかどうか決断する」と。
さらに「その後の12月2日にねえ、思い切って衆議院解散して、12月の14日に投開票。24日に内閣改造、予算は越年」と。
加藤氏と津川雅彦は解散総選挙をやる必要はないじゃないと言ったけど、
飯島氏は「やる必要はないけど、やってもいい」と。
その後、訂正するふりなんかして、よくわからんというのが、TVを見た印象だった。
これは、マスコミは信用できないから、ぼやかしながらも、TVで直接飯島氏に口火を切ってもらおうという狙いだったんじゃないかな。
安倍首相は、復活するにおいて、「たかじんの委員会」にお世話になったから、とくダネをサービスしてあげたんだろう。
その後、菅官房長官が否定したり、安倍首相も「考えていない」とか否定したりしていたけど、今日のAPECでの安倍首相の記者会見で、産経の阿比留記者の衆議院解散の質問に答えて、
「私は何ら決めていない。国内で臆測に基づく報道があるが、私自身、解散について言及したことは一度もない」と、言った。
この「考えていない」⇒「私は何ら決めていない。私自身、解散について言及したことは一度もない」
の変更は、大きいよ。
後者なら、解散しても嘘を言ったことにならない。
前者なら、微妙に嘘だからね。
これをTVで見て、衆議院の年内解散は、本当のようだ、と確信した。
最後の決め手は、このニュース。
公明党の山口那津男代表は11日午前の党国会役員会議で、年内の衆院解散・総選挙に向け準備に着手するよう指示した。
だ。
年内解散なら、自民党圧勝だろう。
そして、この日本の国難の今、絶対、自民党を圧勝させなければならない。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
韓国に親書を渡しながら、一方で通貨スワップを切る安倍首相。
自民党の二階総務会長が観光業界の関係者ら1400人を率いて訪韓している(記事)。 二階氏によると
-
-
安倍さんの「我が軍」発言、本音が出ちゃったね。
国会で維新の党の真山勇一氏が自衛隊の訓練の目的を尋ねたのに対し、首相は「我が軍の透明性を上げていく
-
-
安倍政権が矢継ぎ早に政策を決めつつある。
安倍政権が、矢継ぎ早に政策を決めつつあるようである。 JA全中の廃止(自民党に骨抜きにされるかど
-
-
やっとこさ安保法案成立。 不良外人が出てくるわ出てくるわ。
やっとこさ安保法案が成立した。 本当は、日本人だけできっちりと議論したいとこだけどね。 ここは
-
-
安倍首相の米議会での歴史的名演説。 素晴らしすぎる。
安倍総理大臣が日本時間の30日未明、アメリカ議会上下両院の合同会議で、日本の総理大臣として初めて演
-
-
安倍首相がリトマス試験紙になっている。
猛烈な勢いで、反安倍が叫ばれている。 異常なほどだ。 マスゴミ、左翼のみならず、芸能人まで言い
-
-
安倍首相のイヤホンに雑音を流し込んで、キレさせ、大笑いする「ZERO」。
「安倍首相が生中継で質問を無視し持論を熱弁 村尾キャスターの名指し批判も」 という記事を見た。
-
-
安倍首相、韓国外交に踏み込む。 ~韓国への在日米軍出動~
安倍晋三首相が15日の参院予算委員会で、朝鮮半島有事に際しての在日米軍基地からの米海兵隊出動につい
-
-
安倍首相、JA全中改革を成し遂げる。
JA全中、監査を分離=60年ぶり抜本見直し―農協改革案決定(記事) 全国約700の地域農協
-
-
どの新聞調査でも、内閣不支持率が多かった。 何も知らない国民達。
新聞主要各紙で内閣不支持率が支持率を逆転 それでも支持率4割 自民支持率も崩れず(産経記事)。
- PREV
- 在韓米軍の撤退は、不完全ながら本当だった。
- NEXT
- 維新の党、嘘つき公明党と選挙で全面対決を宣言す