*

今、一番正しい情報を発信するのは、産経新聞。 ネットニュースを見て。

公開日: : 最終更新日:2018/10/28 マスコミ

 ネットでニュースを見ていると、下記の記事に出くわした。

 東京地検は26日、覚せい剤取締法違反(所持)と麻薬特例法違反の罪で、日本経済新聞社文化事業部次長、佐藤孝之容疑者(46)を起訴した。

 各新聞のネットニュースを見てみると、少なくとも目立つとこに報道されていないようだ。
こんなの、ASKAよりはるかに重大事件だろう。
新聞社の次長だぜ。
あきれるよ。
こいつは、絶対日本人じゃないな。
仮にも新聞社の次長で、覚せい剤を所持するなんて、舐めたまねする奴は、日本人でいない。

 まあ、こういうことを、きちんと報道できるのは、今や日本人でない人が入社しなかった弱小産経新聞だけだな。
何が幸いするか、わかったもんじゃない。
人間万事塞翁が馬だな。

スポンサードリンク

関連記事

日本のために戦う甘利大臣。

 アメリカとの交渉が難航するTPP交渉で、甘利大臣がアメリカのフロマン代表と怒鳴り合いのやりとりをし

記事を読む

マスコミが集団いじめで笹井氏を殺した!人を殺して平然としているマスコミには反吐が出る。

 報道ステーションを見ていて、愕然としたよ。 古舘が、さも笹井氏が、陰謀を働いたかのように報じてい

記事を読む

官房機密費がマスコミへの支払いへ

上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。 現場記者からデスクに送られて

記事を読む

なぜ、いつまで経っても、群馬医大の殺人医師の名前が出て来ないんだ?

 群馬大病院(前橋市)で腹腔鏡(ふくくうきょう)を使った肝臓切除手術を受けた患者8人が、術後4カ月の

記事を読む

捏造フジテレビ。 記者会見をやれよ。

 フジテレビは29日、今月5日に放送した日韓問題を扱った特別番組「池上彰 緊急スペシャル!」の中で、

記事を読む

ビビる古館、胆っ玉示す産経・加藤。

 古舘伊知郎氏らは何をビビッているのか? 産経新聞出版 皆川豪志(記事)  この記事は面白かっ

記事を読む

マスコミよ、変わらなきゃ!

グローバリズムによって、企業は大変化を強いられ、存亡をかけて、変化してきた。 政治も、不完全と

記事を読む

自由ばかり要求し、責任を果たさない、マスゴミ池上彰の発言。

 池上彰が自民党のテレ朝・NHK聴取を真っ向批判!「放送法違反は政権与党のほうだ」  自民党情

記事を読む

Voiceが、自殺した笹井氏に鞭を打つ。

 STAP細胞疑惑の小保方氏の上司である、理研の副センター長、笹井氏が自殺した。 たまたま、毎日放

記事を読む

TBS新入社員が入社4ヶ月で死亡ってなんだ?

 TBS新入社員が入社4か月で亡くなっていた。 自殺説もあるらしい(記事)。 「この件は社内でもか

記事を読む

Comment

  1. ななし より:

    「一番正しい情報を発信するのが産経新聞」という文の根拠が「日経新聞次長の覚せい剤逮捕」ですか。主張と根拠が全く噛み合ってませんよ。

    あと、佐藤氏が日本人ではない根拠と、産経新聞社には日本人しかいない根拠を示して下さい。

    • 問答有用之助 より:

      別に理論的な根拠なんて、ないよ。
      そんなものなくても、わかる話だ。
      さっしのいい人なら。
      あなたの方が、よくわかってるんじゃないかな。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑