自民党が圧勝。しかし奴らもしぶといね。
公開日:
:
未分類
自民党が、前回選挙と同じくらい圧勝した。
マスゴミが作り出したモリカケ問題のせいで、どうなるかなと心配したけど、何ら影響なかったということだね。
この表を見れば、公示前と比べて、立憲民主党以外が、少しづつ当選者を減らして、その分、立憲民が40近く増やしたということになる。
この解釈が難しいね。
民主党は前回73人当選。 民主党が立憲民になったと考えれば、20人減ったことになる。
しかし、実質、希望と立憲民は、同じと考えれば、合わせて104人だから、30人増えたことになる。
まあ、自分は同じ奴らだと考えているので、増えたと考えている。
まあ、それでも共産と無所属が減った分が、希望と立憲民に回ったということ。
野党がより分裂して、まとまらなかったが、当選者は減らさなかったというイメージかな。
しかし、しぶとい奴らだね。
元々、民主党が分裂したのは、共産との選挙協力に反対もしくはそれによって当選できなくなると考えた議員が、続々と離党し始めたことが原因だった。
そのまま、ほっといたら、もっと酷い結果になっただろう。
前原はそれを食い止めたというのが、事実かな。
自民+公明で310人、ぎりぎり2/3だ。
これで改憲できるが、裏切り者が出てくる可能性が十分ある。
しかし、改憲派の維新が9人いるので、大丈夫だろう。
希望の50人が全員改憲派なら、問題ないが、絶対裏切り者が出てくる。
下手したら、全員改憲反対に回るだろう。
そういう奴らだ。
しかし、希望の当選者たちが、どう振舞うか面白そう。
希望は、民進に乗っ取られたも同然だから、小池百合子がどうブレていくのか。
しかし、小池百合子は何をしたかったんだろうねえ。
排除という言葉が悪かったと反省しているようだが、政策や理念が一致してなければ、政党として成り立たないから、排除するのは、当然。
反省しようがないけど、口先だけで反省しているのか?本気なのか?よくわからない人だ。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
都議会のセクハラやじは、落とし前を付けないとな。
東京都議会の一般質問で、塩村文夏議員が子育て支援策について質問を行った際、男性議員から「産めないの
-
-
創価学会の資産10兆円、貧しい同胞を助けてやれよ。
創価学会の現金資産は10兆円超え? 財界でも存在感が増している(記事)を見て、驚いた。 創
-
-
憲法「改正する方がよい」51%。 ついにここまで来たか。
読売新聞社は、憲法に関する全国世論調査(郵送方式)を実施した。憲法を「改正する方がよい」と思う人は
-
-
国民の裏切り者、土井たか子死去。
元社会党党首、土井たか子さんが亡くなられた。 まあ、人として、一応ご冥福を祈っておこう。
-
-
「日本の女子中高生の13%援助交際」、オランダがインドネシア独立の恨みを晴らそうとする。
外務省は、先月下旬に来日した国連特別報告者が「日本の女子生徒の13%が援助交際に関わっている」と発
-
-
吉本興業の8.6秒バズーカ、朝日の慰安婦虚偽報道と同じ道へ?
吉本興業のお笑い芸人の「8.6秒バズーカ」のリズムネタ、「ラッスンゴレライ」が 原爆示唆や日本人
-
-
サントリーの対応が糞。 佐野パクリは一部だけ。
サントリービールは13日、デザイナーの佐野研二郎氏がデザインしたトートバッグの一部を、賞品から取り
-
-
左翼くん起用でピンチを切り抜ける。 ~たかじんの委員会~
たかじんのそこまで言って委員会が、ピンチを迎えているな、と思っていた。 左寄りの論客が、いなくな
-
-
醜悪すぎる、「生活の党と山本太郎となかまたち」。
小沢一郎が代表を務める「生活の党」に、山本太郎参院議員が入党して、「国会議員5人以上」の政党要件を
-
-
日本人でない人を見分ける方法。
ほんと、日本人でない人を見分ける方法があれば、どんなにすっきりすることか。 人種差別には、絶対反