朝日新聞は、大阪府市民の敵
公開日:
:
朝日新聞
今日6/6の朝日新聞で、大阪の都構想法定協議会での維新の会による反対派差し替えを、いかにも民主主義に反する強攻策をするように、記事を書いている。
朝日新聞は、世論操作を図っている。
とんでもない思い上がりだ。
新聞社は、読者に真実を伝えることによって、料金を得るし、様々なマスコミ特権を得ているのである。
この思い上がりのツケは、大きいぞ。
まず、維新側に理がある理由を述べよう。
(1)都構想法定協議会は、都構想案を作るだけであって、都構想を実施するかどうかは、住民投票で決める。
従って、本来、都構想案は、都構想に賛成の会派だけで作れば良い。
反対派は、反対なのだから案作りにそもそも参加する必要がない。
それでも、案作りに参加したいのなら、法定協議会では、反対の態度を抑えて、案作りに参加するべきである。
反対活動は、法定協議会の外でやるべきである。
従って、法定協議会での反対派の振る舞いは、ルールに反した政治的妨害活動である。
(2)橋下市長は、市民に都構想案を作ってよいか、選挙で問うている。
これ以上ない民主的やり方である。
他政党は、都構想反対の立候補者を立てなかった。
彼らは、民意を問わなかったのである。
彼らは、我々市民の意見を問わずに、自分らの意見を押し通そうというのである。
反民主的である。 彼らは、府市民のことなど、議員にさえなれれば、どうでもよいのである。
どちらが、民主的で、正しいか、明々白々である。
それなのに、橋下市長の選挙に否定的に伝えるマスコミが信じられなかった。
マスコミは、いかにも民主主義が大切であるかのようなふりをしているが、ただ自分等が主張しやすいために、民主主義を利用しているだけである。
政府とマスコミでは、今まで絶対マスコミが民主的であったが、
橋下市長とマスコミでは、橋下市長の方が、民主的であるという、世にも不思議な逆転現象が起きている。
そもそも、なぜ都構想に賛成し、橋下市長を応援しているかと言えば、
昔の大阪市政は、大赤字を垂れ流し、市役所所員による大きな無駄使いがあったからである。
それに、民意も気にせず、世論操作を行おうとする朝日新聞は、大阪府市民の敵である。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
朝日新聞は、バカか。 ~集団的自衛権~
今日の朝日新聞の3ページで、一見面白い企画をやっていた。 集団的自衛権がわかりにくいとのことなの
-
-
朝日新聞が、日本の変革を阻害する(2) ~橋下の教育改革~
昨日の記事の続き。 変革について。 ちょっと話は変わるけど、日経ビジネスで、「デュポン」特集
-
-
試験に出るよ ~朝日のゲスなCM~
変なCMがたまたま耳に入ってきた。 試験に出るよ。 出るから読みましょう、朝日新聞。 なんて
-
-
朝日新聞の下衆の極み -マルハン問題-
5/9の朝日新聞の3面記事で、大阪市のフェスティバルゲート跡地が、契約したマルハンが韓流テーマパーク
-
-
在米日本人も朝日新聞を訴える。 これぞ正しい民主主義。
「慰安婦像設置で嫌がらせ受けた」朝日新聞を提訴 在米日本人ら(産経記事) 慰安婦をめぐる朝
-
-
朝日新聞が変わってきた?
朝日新聞の5/24の集団的自衛権の記事で、各新聞社の社説を紹介していた。 これは、画期的、今まで
-
-
朝日新聞の劣化が甚だしい ~ブログ記事を引っ張り出す~
今朝6/2の朝日新聞の3面記事を見て、驚いた。 白村江の戦いを最古の集団的自衛権となぞらえたブロ
-
-
慰安婦で新談話を自民が要請。 朝日新聞は他人事。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも16日目。 朝日が記者会見を開くまで書く。 今日の
-
-
「福祉に群がる議員たち」は、いい記事。 記者名がない記事は? ~朝日~
6/23朝日新聞の4面「福祉に群がる議員たち」は、いい記事だな。 何回目かの特集だと思う。 鳥
-
-
たかじんの委員会に「朝日の慰安婦虚偽報道」の企画を応募しよう。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも19日目。 今日は、全く無風状態。 しょうがない。 朝
- PREV
- 維新分党後の振る舞い ~中田宏と片山虎之助~
- NEXT
- 安倍首相は凄いかもしれない ~JA全中廃止~