*

安倍首相、シンガポールで積極的平和主義を実践する。

公開日: : 最終更新日:2014/06/01 安倍首相

 安倍首相が、シンガポールでのアジア安全保障会議で講演し、中国を念頭に非難した。
安倍首相は、首相就任後、2013年には、13回も海外へ訪問している。
ここ10年では、一番多い。
唯訪問しているだけでなく、積極的に発言、行動している。
良く、頑張っているよ。
やっぱり、海外でも堂々と話せる人間でないと、ダメだな。
そうでない政治家は、これからは日本の首相になってはダメだな。
その視点で、メディアも有権者も、判断するようにならなければならない。
 こう書いても、安倍首相を全面的に応援しているわけではない。
自民党の限界内では、頑張っていると思っているだけで、
既得権益の改革である公務員改革、原発廃止、農政改革をやって初めて手放しで褒めれる。

スポンサードリンク

関連記事

安倍首相 vs 共産・小池、安倍の貫禄勝ち。

 人道支援演説めぐり共産「2人への危険、認識あったのか」vs首相「テロリストに気配り必要ない」(産経

記事を読む

安倍首相の戦後70年談話。 正々堂々、正当路線を行く。

安倍首相が戦後70年談話を発表した(全文)。 100年以上前の世界には、西洋諸国を中心とした国々の

記事を読む

どの新聞調査でも、内閣不支持率が多かった。 何も知らない国民達。

 新聞主要各紙で内閣不支持率が支持率を逆転 それでも支持率4割 自民支持率も崩れず(産経記事)。

記事を読む

安倍首相は凄いかもしれない ~JA全中廃止~

 自民党では、既得権益を打破できないと考えているので、安倍首相のやれることには、限界があると考えてい

記事を読む

安倍首相、「めぐみさん帰国まで私の使命は終わらない」

 安倍首相が、長州「正論」懇話会で、拉致被害者に触れ、「(めぐみさんの両親の)横田滋さんと早紀江さん

記事を読む

朝日新聞読者は、どこに流れているのか?

 9/11の朝日新聞の謝罪会見で、「朝日新聞購読者は、どれくらい変化しましたか?」というそれを聞くか

記事を読む

安倍首相がリトマス試験紙になっている。

 猛烈な勢いで、反安倍が叫ばれている。 異常なほどだ。 マスゴミ、左翼のみならず、芸能人まで言い

記事を読む

安倍首相が集団的自衛権巡り会見 ~国民に語りかける演説~

今日5/15、安倍首相が集団的自衛権に関して会見を実施した。 集団的自衛権を行使できるよう憲法

記事を読む

安倍首相の「いまだ木鶏たりえず」。

 安倍首相が、この前、民主党の玉木雄一郎議員に「日教組」とヤジを飛ばしたことについて、25日の衆院予

記事を読む

安倍首相の米議会での歴史的名演説。 素晴らしすぎる。

 安倍総理大臣が日本時間の30日未明、アメリカ議会上下両院の合同会議で、日本の総理大臣として初めて演

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑