*

朝日に慰安婦虚偽報道の記者会見を開かせるべきだ(2)。

公開日: : 朝日新聞, 橋下徹、 維新の会

 昨日、朝日の慰安婦虚偽報道、朝日は記者会見を開くべきだ、と書いたが、
開かせるべきだ、で今日も書きます。
 朝日が自主的に記者会見を開くのがベストだが、しないなら、他紙が要求すべきだ。
マスコミも日本の一企業。
市民に対して、説明責任がある。
このキャンペーンを張るのは、特に、産経新聞にその使命がある。
頑張って欲しい。
自分にも跳ね返ってくることもあるかもしれない、と思って、躊躇するかもしれないが、そこは日本マスコミの進歩のためと思って、行動すべきだ。
今、そういうリスクを取るべき時だ。
現実的に考えれば、購読者数から言って、産経新聞は衰退していくしかない。
阿比留氏の努力で掴んだチャンスだ。
今、やらなくてどうする、という感じだ。

 しかし、この朝日の慰安婦虚偽報道については、橋下市長のコメントがすごく的を得てるねえ~。
そして、圧倒的に正しい。
8/7の囲み取材で、慰安婦問題で、ポイントとなるのは、強制連行があったかどうか。
それがなかったら、平和条約で解決できる戦争責任だ、というのは、全く正しいよ。
そして、朝日記者への一言が秀逸だね。
朝日記者へ。 あの記事見て、どう思うんですかね?
ぼくだったら、すぐ辞めますけどね、そんな会社。
ここまでのことやって、よく、いれますよね。
すごい精神状態ですよ。 政治家向きですよ。
日韓関係をここまでこじらせたのは、朝日の責任。
全く、同感。
これほど、すっきり正しく言ってくれる、政治家なんて、いないよ。

 橋下市長は、言論機関同士でやりあってほしい、とか言ってるけど、そんなんじゃダメだ。
記者会見を開くべき。
日本の一企業が、果たすべき説明責任だ。
 もし、朝日が記者会見を開かないのなら、今後、企業は朝日新聞の質問に対してだけは、答える必要がない。
拒否すればいい。 あんただって、説明責任を果たしてないじゃないか、と言えばいい。
世論は支持するよ。
今後、日本の企業は、朝日新聞を、無視したらいい。

スポンサードリンク

関連記事

維新の都構想敗れる。 不正開票があるんじゃないか。

 都構想の是非を問う、歴史的な住民投票は、 「反対」は70万5585票で、「賛成」は69万4844

記事を読む

橋下市長関連記事には、記者名なし。 ~朝日新聞~

 6/28朝日新聞の一面で、集団的自衛権の記事には、記者名が載っているのに、「維新、法定協委員差し替

記事を読む

朝日に革命は、起きるのか?

 朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも30日目。 今日で、朝日が慰安婦虚偽報道を認めた記事を書い

記事を読む

橋下市長が、元日からtwitterで頑張っている。 休んだらどうだ。

 橋下市長が、元日からtwitterで何やら言っている(記事)。  今年は、都構想の住民投票実

記事を読む

朝日新聞が、日本の変革を阻害する(1) ~橋下の教育改革~

 大阪市教育委員会が、悪質な問題行動を繰り返す公立小中学校の児童・生徒を隔離し、特別指導する場を外部

記事を読む

橋下維新、官邸を介して、公明党と密約?面白すぎる。

 橋下市長含む維新が、衆議院公明区に不出馬。 密約か? という記事を書いたけど、何か腑に落ちないも

記事を読む

朝日新聞のヒトラー化。 ~都構想報道~

 昨日の記事で、都構想住民投票への賛否報道は、マスコミの民主主義尊重の試金石となる、と書いたら、さっ

記事を読む

橋下市長、最後?の活躍。  民主にダメ出し。

 橋下市長が引っこんでしまってるし、不良外人が騒いでいることに突っ込んでも、クソ面白くもないし、この

記事を読む

大阪都構想否決で、いろいろおかしなことが出て来たね。

 産経新聞社とFNNが23、24両日行った合同世論調査によると、「大阪都構想」が17日の住民投票で反

記事を読む

朝日、慰安婦問題で、鳥越さんと討論する。

 昨日だけど、朝日新聞が読者に向き合い考えると称して、鳥越俊太郎と4部の記者との討論記事を載せていた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑