櫻井よしこのバカが、「朝日は廃刊にすべきだ」と言う。
公開日:
:
朝日新聞
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも10日目。
まだまだネタが、出てくるね。
今日は、一見朝日擁護に見えるかもしれないが。
とにかく、朝日が記者会見を開くまでやる。
ジャーナリストの櫻井よしこ氏が15日、自民党議員連盟の会合で講演し、「朝日はまず1つ2つやるべきことをやった上で、廃刊にすべきだと考えている」と迫った、そうだ(参照)。
報道の自由を担う、新聞の廃刊というような大問題を、政治がらみの組織で論じたらダメだろう。
そんなことも、わからないのか、櫻井よしこのバカは。
何より重要なのは、民主主義。
右派も左派も、簡単に民主主義をないがしろにしすぎ。
正しい目的のためには、民主主義をないがしろしても良い、と思っている。
自分が正しいなんて、誰もが思っているのだ。
それが危険だから、民主主義という手続きを発明したんだろう。
左派も、民主主義を大切にしていない。 利用しているだけだ。
例えば、左派は、マスコミも含め、誰も、山本太郎議員の天皇陛下へ請願書を直接手渡しした件(参照)を問題にしなかった。 民主主義に反する行為なのに。
新聞の廃刊を決めるのは、消費者である国民だ。
朝日は信用できないと判断すれば、消費者は購入せず、朝日は倒産するだろう。
大事なのは、朝日新聞は、記者会見して、消費者に信を問うことなのだ。
このまま隠蔽しようとすれば、信用できないと、判断されるのだ。
隠蔽するということは、後暗いことがあるということだ。
正々堂々、自らの信念を話せば良い。
謝罪しても、しなくてもよい。
それを見て、消費者である国民は、判断する。
朝日が正しいのか、どうなのかを。 今後、朝日は、どうあるつもりなのかを。
他のマスコミは、なぜ黙っているのだ。
朝日は、記者会見をすべきと、言うべきだろう。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
「福祉に群がる議員たち」は、いい記事。 記者名がない記事は? ~朝日~
6/23朝日新聞の4面「福祉に群がる議員たち」は、いい記事だな。 何回目かの特集だと思う。 鳥
-
-
田原総一朗が、朝日の慰安婦虚偽報道を庇う。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも8日目。 まだ、毎日毎日ネタが出てくるね。 とにかく、朝
-
-
せこい朝日新聞、ホームページにのみ慰安婦虚偽報道の英語版を出す。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも18日目。 朝日が記者会見を開くまで書く。 朝日新
-
-
朝日は、嘘をついたのか? ~原発、吉田調書~
朝日が、吉田調書を手に入れ、大スクープしたことがあった。 それについては、本ブログで、原発所員の
-
-
朝日の慰安婦虚偽報道、あの中国メディアにも批判される。
さて、朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも6日目に入った。 朝日が記者会見を開くまで、書き続け
-
-
韓国を批判できない朝日新聞。 ~産経起訴問題~
産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長が、韓国の朴槿恵パククネ大統領の名誉を毀損きそんしたとして在宅起
-
-
たかじんの委員会が、やっと慰安婦虚偽報道を取り上げる。
たかじんのそこまで言って委員会が、やっと慰安婦虚偽報道を取り上げた。 本ブログで何回か記事を書い
-
-
朝日新聞が、日本の変革を阻害する(1) ~橋下の教育改革~
大阪市教育委員会が、悪質な問題行動を繰り返す公立小中学校の児童・生徒を隔離し、特別指導する場を外部
-
-
東電は、NY紙に投稿なんかせず、損害賠償請求すべき。慰謝料は福島の人へ。
東京電力の広瀬直己社長が、ニューヨーク・タイムズに投稿、朝日が原発吉田報道を間違いと認め、撤回した
-
-
蛇のようにまとわりつく朝日新聞記者 ~橋下市長会見~
久しぶりに、橋下市長の会見をyou tubeで見たら、凄いことになっていたねえ~。 大阪都構想の