*

首相を質問嫌いにさせる朝日新聞

公開日: : 朝日新聞

 朝日新聞の4面で、「首相、質問お嫌い?」 という記事を読んだ。
安倍首相の説明が長くて、記者とのやり取りを短くしている、と皮肉った記事だ。
記事「蛇のようにまとわりつく朝日新聞記者」で、書いたように、朝日新聞の記者は、蛇がまとわりつくように、橋下市長に質問していた。
 そりゃあ、政治家も人間だ。  嫌になるよ。
「首相、質問お嫌い?」と聞かれたら、
狂信者みたいな、朝日の記者の質問は、お嫌いです、と答えるよ。
ほんと、朝日新聞記者のせいで、政治家が質問に答えなくなっている。
朝日新聞記者のせいで、我々国民が政治家の声を聞けなくなったのだ。
 民主党の野田佳彦は、酷かった。
あいつは、ほとんど会見をしなかった。
全然、声明を出さなかった。
何を考えているのか?何をやろうとしているのか?
さっぱりわからなかったよ。
勝手に、尖閣諸島を国有化し、消費税を上げた。
何の説明もなしに。
なぜ、あの時、マスコミは問題視しなかったのかな?
 要は、朝日新聞には、一貫性がないというか、筋が通っていないんだよな。
朝日新聞の誰かしらんが上の方の奴が、こいつは追求しよう、あいつは追求しないでおこう、と勝手に決めているんだろうな。
 ほんと、ダメ新聞に成り下がった。
昔は、良かったんだがな。
真実を知らなかっただけかもな。
ネットがなかったから、知りようがなかった。

スポンサードリンク

関連記事

朝日新聞のザ・コラム、一見反省に見せかけながら反省してない輩

 朝日新聞は、記者全員の意識改革を図るために、毎日1人づつ、今回の件についての反省記事を書くべきじゃ

記事を読む

原発所員の撤退 ~セウォル号船長の脱出に匹敵~

 朝日新聞が大仕事をしてくれた。 ブラボー。 福島原発所長の吉田調書を入手した。 これぞ、マスコ

記事を読む

朝日の謝罪会見、記者のつっこみが甘すぎる。

 昨日、朝日新聞の木村社長の謝罪会見を見て、直後に書いた記事でも触れたけど、記者のつっこみが甘すぎる

記事を読む

朝日OB「私だけが知っている」社長人事 ~たかじんの委員会~

 11/16の「たかじんのそこまで言って委員会」は、面白かった。 「メディアはどう変わったのか」と

記事を読む

辛坊さんお帰り、田嶋陽子さんも帰ってきちゃったよ。 ~たかじんの委員会~

 朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも34日目。 今日は、ちょっとだけ触れる。 朝日が記者会見

記事を読む

たかじんの委員会に「朝日の慰安婦虚偽報道」の企画を応募しよう。

 朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも19日目。 今日は、全く無風状態。 しょうがない。 朝

記事を読む

朝日新聞のリニア新幹線の記事でさえ、「捏造」の臭いがぷんぷんする。

 今日の朝日新聞の1面で、リニア新幹線の試乗の体験記事が載っていた。 記者は、中野寛。 時速

記事を読む

朝日新聞、河野洋平を見離す

 朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも22日目。 今日は、動きがあった。 朝日が記者会見を開く

記事を読む

朝日に広告だしてる企業の講談社、三省堂は、見識を疑うね。

 朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも11日目。 今日は何もない。 期待していた、「たかじんの

記事を読む

朝日新聞の脱法ドラッグ報道の少ないのは、会長の長男が、大麻所持で逮捕されたことがあるからか。

 脱法ドラッグで多くの問題が発生しているのに、朝日新聞の脱法ドラッグ報道が少ない。 それは、朝日新

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑