*

国家公務員3万人、配置転換・削減へ ~できるのか?~

公開日: : 未分類

 政府は、2015年度からの5年間で、国家公務員の定員約30万人の10%を配置転換・削減する方針を閣議決定した、そうだ。

 安倍政権に、公務員改革ができるのか、疑問があったのだが、そこにも手を付け出したようだ。
公務員改革は、抵抗が大きすぎるので、こういう少しづつの改革が現実的なのかも知れない。
本当は、道州制のように、有無を言わせず、大改革で一挙に変革するのが、いいのだが。
 ただ、10%の配置転換・削減という文言が曲者で、10%の内何%が削減か、言ってないからなあ~。
10%の配置転換じゃ、なんじゃそりゃ、という感じだからなあ。
大改革は、小泉とか橋下市長じゃなきゃ無理。

スポンサードリンク

関連記事

邦人輸送の米艦防護「賛成」75%は、驚き

 読売調査で邦人輸送の米艦防護「賛成」75%と出た。 これには、驚いた。  朝日新聞とかTVニュ

記事を読む

前原「共産はシロアリ」、いいねえ好きな事が言えて。

  民主党の枝野幸男幹事長は18日午後の記者会見で、同党の前原誠司元外相がテレビ番組で「共産党の本質

記事を読む

橋下市長が口火を切った赤旗無理強いが、表面化。

 衆院選前の報道ステーションの党首討論で、四位が政党助成金をなくすべきだ、と言ったら、 橋下市長が

記事を読む

CIAによるテロ容疑者拷問をかき消すための反日映画「Unbroken」。

 12月の中頃、アメリカのCIA長官が限度を超えた拷問を行っていたと正式に認めた(記事)。 水責め

記事を読む

日本の一番長い日。 ~そこまで言って委員会NP~

 今日の「そこまで言って委員会NP」は、なかかな良かった。 映画「日本の一番長い日」公開に合わせて

記事を読む

イギリスが中国に舐められる。 「中国は英国を冷遇して懲らしめた」だと。

 中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は16日、習近平国家主席の19日からの訪英に関連した社説で、

記事を読む

日教組が政治献金しているとしたら、大問題だぞ。

 予算委で質問に立った民主党の玉木雄一郎氏に対し、安倍首相が「日教組は」などとやじを飛ばしたことが、

記事を読む

原発所員の撤退 ~セウォル号船長の脱出に匹敵~

 朝日新聞が大仕事をしてくれた。 ブラボー。 福島原発所長の吉田調書を入手した。 これぞ、マスコ

記事を読む

日本が158の「国境離島」の名称を決めた。

 日本政府が、日本の領海の範囲を決める基点としている「国境離島」のうち、名前がなかった158島の名称

記事を読む

大阪都構想の協定書が無事通った。 橋下市長も他党のバカ話によくつきあってるよ。

 大阪都構想の協定書が無事やっと通った。 その法定協議会がこのサイト見れる。 1時間47分もあっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑