*

国家公務員3万人、配置転換・削減へ ~できるのか?~

公開日: : 未分類

 政府は、2015年度からの5年間で、国家公務員の定員約30万人の10%を配置転換・削減する方針を閣議決定した、そうだ。

 安倍政権に、公務員改革ができるのか、疑問があったのだが、そこにも手を付け出したようだ。
公務員改革は、抵抗が大きすぎるので、こういう少しづつの改革が現実的なのかも知れない。
本当は、道州制のように、有無を言わせず、大改革で一挙に変革するのが、いいのだが。
 ただ、10%の配置転換・削減という文言が曲者で、10%の内何%が削減か、言ってないからなあ~。
10%の配置転換じゃ、なんじゃそりゃ、という感じだからなあ。
大改革は、小泉とか橋下市長じゃなきゃ無理。

スポンサードリンク

関連記事

石原慎太郎の引退会見が、必見(3)。 ~日本の会計制度について~

 昨日、一昨日に引き続き、石原慎太郎の引退会見について。 今日は、日本の会計制度について。

記事を読む

静岡県職員が半年で4人も自殺するって、なんだ?

 静岡県で頻発する職員自殺のナゾ いずれも、40~50代の管理職員  という記事を見た。 なんじゃ

記事を読む

日教組が政治献金しているとしたら、大問題だぞ。

 予算委で質問に立った民主党の玉木雄一郎氏に対し、安倍首相が「日教組は」などとやじを飛ばしたことが、

記事を読む

太平洋戦争について ~関東大震災の影響~

 たまたま、養老孟司共著の「石油に頼らない―森から始める日本再生」の一部を読んだ。 その中で、養老

記事を読む

石原慎太郎の引退会見が、必見(2)。 ~橋下徹をヒトラーに喩える~

 昨日に引き続き、石原慎太郎の引退会見について。 昨日は、政治秘話について書いたけど、今日は、橋下

記事を読む

田嶋陽子さんは、もういいよ ~たかじんの委員会~

 たかじんのそこまで言って委員会は、毎週面白く見ているんだけど、 田嶋陽子さんは、もう出なくていい

記事を読む

中国金メダル3選手含む15人もドーピング違反、銀銅4位の選手は、損害賠償で訴えろよ!

 国際重量挙げ連盟(IWF)は24日、2008年北京五輪で採取した検体を国際オリンピック委員会(IO

記事を読む

英国でも打つ手なし、「白人少女1400人レイプ」事件。

 「白人少女1400人レイプ」異様な売春犯罪を常態化させた英国移民社会の裏側(記事)。  産経

記事を読む

石原慎太郎の引退会見が、必見(1)。 ~政治秘話が面白い~

 石原慎太郎の引退会見が昨日12/16あった。 ツッコミどころがありすぎて、どれにしようかと迷うく

記事を読む

「すべての大国と戦ったことがある日本」との指摘は、意外で頷ける。

 中国のネットで、すべての大国と戦ったことがある日本・・これは特徴? というスレッドの紹介記事をたま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑