朝日新聞の下衆の極み -マルハン問題-
公開日:
:
最終更新日:2014/09/27
朝日新聞
5/9の朝日新聞の3面記事で、大阪市のフェスティバルゲート跡地が、契約したマルハンが韓流テーマパークからパチンコ店を含む商業施設に計画変更したことが、取り上げられていた。
マルハンが、韓流テーマパークにするということで、跡地の契約を勝ち取っていた。
しかしその契約には裏があり、5年間は、パチンコを含む風俗営業が禁止されるという中身で、結局、マルハンは5年間何もせず、5年たったので、パチンコ店を作ろうと言うのである。
さて、この副タイトルが、橋下市長「甘い契約」である。
このタイトルを見れば、誰が見ても、橋下市長が甘い契約をしたと思うだろう。
最初、自分はそう思った。しかし、本文を読むと、2009年に契約したと書いてある。
その時の市長が誰であるとも書いていない。
巧妙にわざと書いていない。
橋下市長がこんな契約を認めるかな、と思って、ネットで確認すると、橋下徹の市長就任は、2011年である。
2009年の大阪市長は、あの平松邦夫である。
平松邦夫の「ひ」の字も出ていない。
こんな下衆な記事があるか。
阿呆な契約をしたのは、平松なのに、橋下がしたように記事を書いている。
これほど、下衆な記事があるだろうか?
朝日新聞は、腐っている。
佐村河内 守より下衆である。
佐村河内は、嘘をついているだけであるが、朝日新聞は、嘘をついているだけでなく、人を貶めているのだ。
正確に言えば、橋下市長「甘い契約」は、橋下市長が「甘い契約」をしたのではなく、橋下市長が「甘い契約」と思っている、と書いたのだと、言い逃れができるように書いている。
その姑息なところが、余計に反吐が出る。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
朝日新聞の真の問題児は、木村社長ではなく、秋山会長だ。
朝日新聞の木村社長が9/11に謝罪会見を開いて、「吉田調書」のついでに、「慰安婦虚偽報道」に触れた
-
-
朝日、「池上彰の現代史授業」を一面広告に出して、許しを請う。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも32日目。 我ながらよく続いているけど、今日はネタが苦しい
-
-
せっそうのない朝日新聞 ~小沢一郎に応援頼む~
今日5/24の朝日新聞で、集団的自衛権に反対するのに、わりと大きなスペースを割いて、あの小沢一郎に
-
-
朝日新聞で、維新の記事のある紙面の記者名の記載がなくなった。
朝日新聞では、記事に書いた記者名が載せられるようになってきているが、橋下市長や維新の会の記事には、
-
-
ついに来ましたか。 慰安婦報道で朝日に賠償請求=8700人が提訴-東京地裁
慰安婦報道で朝日に賠償請求=8700人が提訴―東京地裁(記事) 朝日新聞社の従軍慰安婦報道に
-
-
朝日新聞が変わってきた?
朝日新聞の5/24の集団的自衛権の記事で、各新聞社の社説を紹介していた。 これは、画期的、今まで
-
-
シシアンリーの恥韓論を読んで「日本も似たようなもの」と言うバカ。
朝日新聞の書評欄で、シシアンリーの恥韓論を評して、「日本も似たようなもの?」と書いているバカがいた
-
-
朝日の木村社長が辞任を発表。 後任は、社会部の渡辺氏。
朝日新聞の木村社長が辞任を発表した(記事)。 後任は、社会部の渡辺氏。 政治部出身者の社
-
-
朝日の木村社長が辞任。 でも辞めてない。
朝日新聞の木村社長が辞任を発表した。 しかし、木村社長は、やめても特別顧問で残るらしい。 さす
-
-
朝日の捏造記事、おもてなし金メダル級~仁川アジア大会~
今日の朝日新聞で、また捏造記事を見た。 11面で、おもてなし金メダル級~仁川アジア大会~、という