朝日新聞の下衆の極み -マルハン問題-
公開日:
:
最終更新日:2014/09/27
朝日新聞
5/9の朝日新聞の3面記事で、大阪市のフェスティバルゲート跡地が、契約したマルハンが韓流テーマパークからパチンコ店を含む商業施設に計画変更したことが、取り上げられていた。
マルハンが、韓流テーマパークにするということで、跡地の契約を勝ち取っていた。
しかしその契約には裏があり、5年間は、パチンコを含む風俗営業が禁止されるという中身で、結局、マルハンは5年間何もせず、5年たったので、パチンコ店を作ろうと言うのである。
さて、この副タイトルが、橋下市長「甘い契約」である。
このタイトルを見れば、誰が見ても、橋下市長が甘い契約をしたと思うだろう。
最初、自分はそう思った。しかし、本文を読むと、2009年に契約したと書いてある。
その時の市長が誰であるとも書いていない。
巧妙にわざと書いていない。
橋下市長がこんな契約を認めるかな、と思って、ネットで確認すると、橋下徹の市長就任は、2011年である。
2009年の大阪市長は、あの平松邦夫である。
平松邦夫の「ひ」の字も出ていない。
こんな下衆な記事があるか。
阿呆な契約をしたのは、平松なのに、橋下がしたように記事を書いている。
これほど、下衆な記事があるだろうか?
朝日新聞は、腐っている。
佐村河内 守より下衆である。
佐村河内は、嘘をついているだけであるが、朝日新聞は、嘘をついているだけでなく、人を貶めているのだ。
正確に言えば、橋下市長「甘い契約」は、橋下市長が「甘い契約」をしたのではなく、橋下市長が「甘い契約」と思っている、と書いたのだと、言い逃れができるように書いている。
その姑息なところが、余計に反吐が出る。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
朝日の慰安婦虚偽報道、朝日は記者会見を開くべきだ。
朝日新聞は、慰安婦問題で虚偽報道があったことを認め、取り消す記事を載せた。 吉田清治氏の「慰安婦
-
-
朝日新聞の第三者委員会での検証について思う。
10/3の朝日新聞の朝刊で、慰安婦報道について検証する第三者委員会の委員が決まった。 委員長には
-
-
朝日に広告だしてる企業の講談社、三省堂は、見識を疑うね。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも11日目。 今日は何もない。 期待していた、「たかじんの
-
-
朝日新聞が、記者会見で「吉田調書」の謝罪のついでに、「慰安婦虚偽報道」に触れやがった。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも36日目。 ついに、念願かなって、朝日が記者会見を開いた。
-
-
蛇のようにまとわりつく朝日新聞記者 ~橋下市長会見~
久しぶりに、橋下市長の会見をyou tubeで見たら、凄いことになっていたねえ~。 大阪都構想の
-
-
田原総一朗が、朝日の慰安婦虚偽報道を庇う。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも8日目。 まだ、毎日毎日ネタが出てくるね。 とにかく、朝
-
-
せこい朝日新聞、ホームページにのみ慰安婦虚偽報道の英語版を出す。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも18日目。 朝日が記者会見を開くまで書く。 朝日新
-
-
朝日新聞の広告が異常に増えた。 なぜ?
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも27日目。 なんとかなるもんだ。 朝日が記者会見を開くま
-
-
朝日が、田原談話に飛びついて、投書欄に慰安婦報道を載せる。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも24日目。 案外続けられる。 朝日が記者会見を開くまで書
-
-
朝日、「池上彰の現代史授業」を一面広告に出して、許しを請う。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも32日目。 我ながらよく続いているけど、今日はネタが苦しい