朝日新聞の下衆の極み -マルハン問題-
公開日:
:
最終更新日:2014/09/27
朝日新聞
5/9の朝日新聞の3面記事で、大阪市のフェスティバルゲート跡地が、契約したマルハンが韓流テーマパークからパチンコ店を含む商業施設に計画変更したことが、取り上げられていた。
マルハンが、韓流テーマパークにするということで、跡地の契約を勝ち取っていた。
しかしその契約には裏があり、5年間は、パチンコを含む風俗営業が禁止されるという中身で、結局、マルハンは5年間何もせず、5年たったので、パチンコ店を作ろうと言うのである。
さて、この副タイトルが、橋下市長「甘い契約」である。
このタイトルを見れば、誰が見ても、橋下市長が甘い契約をしたと思うだろう。
最初、自分はそう思った。しかし、本文を読むと、2009年に契約したと書いてある。
その時の市長が誰であるとも書いていない。
巧妙にわざと書いていない。
橋下市長がこんな契約を認めるかな、と思って、ネットで確認すると、橋下徹の市長就任は、2011年である。
2009年の大阪市長は、あの平松邦夫である。
平松邦夫の「ひ」の字も出ていない。
こんな下衆な記事があるか。
阿呆な契約をしたのは、平松なのに、橋下がしたように記事を書いている。
これほど、下衆な記事があるだろうか?
朝日新聞は、腐っている。
佐村河内 守より下衆である。
佐村河内は、嘘をついているだけであるが、朝日新聞は、嘘をついているだけでなく、人を貶めているのだ。
正確に言えば、橋下市長「甘い契約」は、橋下市長が「甘い契約」をしたのではなく、橋下市長が「甘い契約」と思っている、と書いたのだと、言い逃れができるように書いている。
その姑息なところが、余計に反吐が出る。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
橋下市長、お帰り。 さっそく朝日にご挨拶のお言葉。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも26日目。 ネタに苦しんでも、大分書けるようになってきた。
-
-
朝日新聞の国会招致の是非。 記者会見のタイムリミットは9/5だ。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも25日目。 1ヶ月が近づいた。 朝日が記者会見を開くまで
-
-
朝日新聞の広告が異常に増えた。 なぜ?
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも27日目。 なんとかなるもんだ。 朝日が記者会見を開くま
-
-
朝日が腐敗の温床、大阪市職員の労働組合を擁護する。
大阪市が昔職員3万人に実施したアンケートを「不当労働行為」と認定した中労委の命令に、橋下市長が従う
-
-
朝日が、田原談話に飛びついて、投書欄に慰安婦報道を載せる。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも24日目。 案外続けられる。 朝日が記者会見を開くまで書
-
-
田原総一朗が、再び朝日新聞を庇う。 ~慰安婦虚偽報道~
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも23日目。 我ながら、頑張っている。 朝日が記者会見を開
-
-
たかじんの委員会に「朝日の慰安婦虚偽報道」の企画を応募しよう。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも19日目。 今日は、全く無風状態。 しょうがない。 朝
-
-
朝日新聞の虚偽報道 第二弾「原発所員の撤退」の海外への波紋
投稿されないので、再掲します。 朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも12日目。 今日は
-
-
朝日新聞、旧軍人遺族による名誉毀損の集団賠償に怯える。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも28日目。 今日は、てんこ盛りなので、第二弾。 これは
-
-
朝日新聞、河野洋平を見離す
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも22日目。 今日は、動きがあった。 朝日が記者会見を開く