官房機密費がマスコミへの支払いへ
公開日:
:
最終更新日:2014/05/19
マスコミ
上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。
現場記者からデスクに送られてくる膨大なメモを、政府側に売る人間が、新聞社にいるらしい。
政府側は、その情報提供に対して、月数百万円を謝礼として、官房機密費から支払っているらしい。
それが、メディア幹部やデスクのお小遣いになっているのだ。
官房機密費という税金が、一部のメディアの人間に流れているのだ。
よくも臆面もなく、税金を受けとっているな、と思う。
本当にマスコミは腐っている。
これもそれも、マスコミをチェックする勢力がないからだ。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
TBS新入社員が入社4ヶ月で死亡ってなんだ?
TBS新入社員が入社4か月で亡くなっていた。 自殺説もあるらしい(記事)。 「この件は社内でもか
-
-
虚偽発行部数で、まず朝日新聞を訴えるべき。
新聞の発行部数が1年で激減 朝日新聞は40万部、読売新聞は60万部(記事) 新聞の発行部数を
-
-
都構想住民投票への賛否報道は、マスコミの民主主義尊重の試金石となる。
「大阪都構想」を議論する府・市の法定協議会が23日、「都」の設計図に当たる協定書を決定した。 や
-
-
集団的自衛権について、冷静な分析が欲しい
安倍首相が集団的自衛権について演説した。 演説としては立派であったが、これがいいのかどうか、新
-
-
嘘つき毎日新聞、再び ~大阪観光局長更迭~
昨年4月に大阪市内で開いた「大阪国際音楽フェスティバル」では、韓国の旅客船沈没事故の影響で人気韓国
-
-
安倍官邸が、「クローズアップ現代」の件でNHKを恫喝したって本当?
週刊フライデーが、「安倍官邸がNHKを土下座させた」という見出しの、スクープ記事を掲載した。
-
-
ネトウヨ記事を追いかけるマスゴミ。 東京五輪のエンブレム問題。
7/29に「保守速報」だ第一報があった、東京五輪エンブレムのパクリ疑惑問題。 やっとこさ、マスゴ
-
-
毎日新聞のWaiWai変態ねつ造事件を知っていますか?
ネットで調べごとをしていたら、偶然、毎日新聞の酷い事件にぶち当たった。 毎日新聞が、海外向けホー
-
-
マスコミ後進国・日本 -オプ・エド-
またまた、上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。 一つの問題に対して
-
-
カメラ窃盗の競泳冨田の冤罪の件、TVで誰も一言もしゃべらず。
毎日放送の『新・情報7daysニュースキャスター』を見ていたら、ニュースワードランキングのコーナー
- PREV
- 朝日新聞の下衆の極み -マルハン問題-
- NEXT
- マスコミ後進国・日本 -オプ・エド-