橋下市長の真の狙いは、これだったのか。 凄すぎる。
公開日:
:
橋下徹、 維新の会
橋下市長が、昨日、在特会・桜井誠とヘイトスピーチについて議論した。
それについては、”橋下市長、珍しく在特会・桜井誠との議論に負ける。”という記事を書いた。
そして、今日、記者会見で昨日の在特会との面談について、コメントした。
在特会の主張は、政治家として、僕が聞いた。
それに対して、維新の会と大阪市が対応していく。
従って、今後、文句があるなら、在日朝鮮人ではなく、僕に言って欲しい。
言うべきだ。 言ってくれると思いますよ。
特別扱いすることはかえって差別を生む、ほかの外国人と同様に制度を一本化していく必要があると思いますよ。
まあ、いろいろ経緯もありますよ。
しかし、もうだいぶ時間も経ったんだから、見直していく時期に来ているんじゃないですか。
時期も検討しますけどね。
凄いことを言っている。
ヘイトスピーチは、俺に言え。
俺が受け止める。
そして、在日特権も無くす。
と、言っている。
なんという素晴らしい手法。
これならヘイトスピーチを無くせる。
そして、在日特権も無くせる。
勿論、困難を極めるだろうが。
しかし、建前を通し、本音も解決する、という素晴らしさ。
恐れいった。
橋下、在特会・桜井に負けると書いた自分がバカだったな。
橋下市長は、これがやりたかったんだ。
ヘイトスピーチを失くす、在日特権も失くす。
両方とも、文句ないだろう、ということだ。
在日は、勿論文句あるだろうけど、言いにくくなった。
この手際の良さと格好良さは、素晴らしい。
しかし、昨日の在特会との議論からは、こういうことは、全然読み取れなかった。
橋下市長は、読み取れるように持っていきたかったんだろうが、できなかったということだな。
もしかしたら、わざとかもしれんが。
どっちにしろ、言いたいことは、記者会見で言えるからと、考えて。
在特会と会って、向こうに発言させれば、それで良かったということだ。
橋下市長は、策士。
オープンで正々堂々とした策士。
安倍首相は、老獪な策士。
安倍首相の方が、揉まれている分、上手のようだ。
当分、橋下市長は、大阪。
安倍首相は、危機にある国政。
それが今は相応しい。
もしかしたら、橋下市長は、石原慎太郎から何か聞いているかもしれないな。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
維新の党、嘘つき公明党と選挙で全面対決を宣言す
橋下市長と松井知事が、記者会見で衆院選挙になったら、嘘つき公明党と全面対決すると宣言した。 橋下
-
-
凄すぎる。 都構想に地下鉄民営化等の改革案件がすべて含まれていたとは。
都構想の賛否の住民投票がほぼ決まりかけている中、橋下市長が大阪読売TVの「深層News・地方創生
-
-
橋下市長、松井知事が維新を離党。 不良外人に維新を乗っ取られる。
橋下市長と松井知事が維新を離党した(産経)。 原因は、柿沢幹事長が党として態度が未定の山形市長
-
-
維新分党後の振る舞い ~中田宏と片山虎之助~
維新分党で、維新の会に37人、石原新党に23人、離党2人と所属が決まったようだ。 当初予想では、
-
-
都構想住民投票への賛否報道は、マスコミの民主主義尊重の試金石となる。
「大阪都構想」を議論する府・市の法定協議会が23日、「都」の設計図に当たる協定書を決定した。 や
-
-
橋下市長、維新解党宣言、やるねえ~、男前。
橋下氏、「維新解党」を表明 「分党など認めぬ!」 政党交付金は「返納」 24日の臨時党大会で決議目
-
-
橋下維新、官邸を介して、公明党と密約?面白すぎる。
橋下市長含む維新が、衆議院公明区に不出馬。 密約か? という記事を書いたけど、何か腑に落ちないも
-
-
諸悪の根源である大阪市議会はつぶさないとダメだ、過激になってきた橋下市長の発言。
いつもの定例会見で、大阪市バスの話題になった(動画)。 大阪市バスは、民営化しないと、全然
-
-
橋下市長含む維新が、衆議院公明区に不出馬。 密約か?
維新の橋下市長と松井府知事が23日、大阪市内で開かれた松井氏の後援会会合で、衆院選出馬を見送ると表
-
-
「維新ノミクス」、名前をパクるな。 橋下vs阿部in報道ステが楽しみ。
橋下市長が、街頭演説で、「アベノミクス」では不十分、「維新ノミクス」をやるべきだ、と訴えていた。
