*

ファイアーチャットが中国で革命を起こす、と思う。

公開日: : 未分類

 香港民主化デモで、街頭デモを続ける民主派の学生や市民の間で、近くにいるスマートフォンのユーザーと瞬時にメッセージがやりとりできる「ファイアーチャット」と呼ばれるアプリが威力を発揮しているらしい。
 電話回線やインターネットを経由せず、スマホ同士が自動的に編み目のようにつながるため、不特定多数のデモ参加者との情報共有が容易になるからだ。

 これは、凄い。
無線で繋がるそうだ。
端末間の距離が70mぐらいまでならメッセージを送り合うことが可能となっているらしい。
また、FireChatをインストールした端末は、メッセージを送受信するための中継の役割も担うため、FireChatをインストールした端末の台数が増えれば増えるほど、メッセージを送ることのできる距離も増えていくため、デモなど多くの人が集まる場所では最適というわけ。

 これは、面白くなってきた。
中国は、政府の都合の悪い情報をインターネット上で削除しているが、今後真実の情報が広がる可能性を示していると思われる。
また、無線を遠くに飛ばす専用中継器なども開発されるのでは、ないかと思う。
それが、中国全土に秘密に設置されれば、最早ネットと同じだ。

 さらにいいのは、FireChatの場合はメルアドも個人情報もいっさい登録の必要がなく、FireChatは匿名チャットだということ。
これにより、文化大革命の時のような、密告が防げるのも大きい。

 これで、中国で、革命が起こる可能性が高まったと思う。
ファイアーチャットが中国を変える。

スポンサードリンク

関連記事

日本がイスラエルと準同盟国に。危険だろ。

 日本がイスラエルと準同盟国になった、と5/12声明があったらしい。 2ヶ月も前の話しで、びっくり

記事を読む

水泳・冨田選手裁判、誰かわからない映像。

 どうなったんだろうと思っていた、水泳・冨田選手裁判で、やっとこさ証拠の監視映像が、出てきたようだ。

記事を読む

靖国テロの犯人は、韓国人。 韓国はテロ国家指定だな。

 11月23日に靖国神社の公衆トイレで爆発音がした事件で、防犯カメラに写っていた事件直後に出国した韓

記事を読む

ヘイトスピーチなんて無駄。 すでに手は打たれている。

 人気ブログランキングを見ていたら、通名が廃止される、という記事に出会った。 なんじゃこりゃ、と思

記事を読む

尾木ママが橋下の教育改革に反対する。

大阪市教育委員会の、悪質な問題行動を繰り返す公立小中学校の児童・生徒を隔離し、特別指導する場を外部

記事を読む

たかじんのそこまで言って委員会の司会を変えて欲しいなあ

 今日は、政治ネタがないので、よく見ている「たかじんのそこまで言って委員会」について。 今、司会は

記事を読む

スコットランドの独立投票で、イギリスの命運は明日決まる。世界も変わる。

 スコットランドの独立投票が、明日9/18実施される。 これは、世界の1大事。 もし、スコットラ

記事を読む

憲法「改正する方がよい」51%。 ついにここまで来たか。

 読売新聞社は、憲法に関する全国世論調査(郵送方式)を実施した。憲法を「改正する方がよい」と思う人は

記事を読む

吉本興業はいつになったら8.6秒バズーカ問題で記者会見するんだ?

 広島原爆を揶揄した8.6秒バズ-カ-問題が話題となって、「8.6秒バズ-カ-問題、吉本興業・大阪本

記事を読む

共産党、生活保護費をネコババする。 貧者にとりつく吸血鬼。

 生活保護費を不正受給していたとして、詐欺容疑で逮捕された小林輝子容疑者が、詐取した保護費について「

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑