*

辛坊さんお帰り、田嶋陽子さんも帰ってきちゃったよ。 ~たかじんの委員会~

公開日: : 朝日新聞, 未分類

 朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも34日目。
今日は、ちょっとだけ触れる。
朝日が記者会見を開くまで書く。

 以前から書いていた念願かなって、たかじんのそこまで言って委員会の司会に、辛坊さんが帰ってきた。
やっぱり違うな。
パネラーが生き生きとしゃべっている。
司会は、パネラーに思う存分喋らせるのが仕事。

 それにしても、田嶋陽子さんも一緒に復帰するとは、思わなかったよ。
今回は、何とかまともを保てた。
女性の社会進出の法制化では、熱くなって、おかしくなりかけたけど、少子化問題がらみで助けが入って、何とか理性を保ててたけど。
周りは、気を使ってたね。
田嶋さんがいると、議論が白熱するから面白い。
今後も、何とか理性を保つことを願ってる。

スタッフが、田嶋さんに頼み込んだんだろうね。
そのために、辛坊さんを復帰させるとかなんとか、うまいこと言って。

さて、たかじんの委員会は、いつ朝日の慰安婦虚偽報道の取り上げてくれるんだ。
今回は、辛坊復帰1回目だったから、さすがにしょうがないけど。

朝日新聞に広告を掲載した、今日の恥知らず企業 : ORIX、サントリー、CASIO

スポンサードリンク

関連記事

「報道ステーション」来春で打ち切りか?朝日は一旦報道をやめるべき。

 「報道ステーション」来春で打ち切りか?という情報が流れているらしい(参照)。 さすがの古舘も、反

記事を読む

朝日の木村社長が辞任を発表。 後任は、社会部の渡辺氏。

 朝日新聞の木村社長が辞任を発表した(記事)。  後任は、社会部の渡辺氏。 政治部出身者の社

記事を読む

橋下市長、お帰り。 さっそく朝日にご挨拶のお言葉。

 朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも26日目。 ネタに苦しんでも、大分書けるようになってきた。

記事を読む

ハディドは、ロンドン五輪でも工費を3倍に膨らした水泳センターを建てていた。

 建設計画が白紙撤回された東京の新国立競技場をデザインしたのは、イラク出身の女性建築家ザハ・ハディド

記事を読む

慰安婦の暴走が止まらない  ~米軍も訴える~

朝鮮戦争後の韓国で、政府管理の下、駐留アメリカ兵士の相手をさせられ、「米軍慰安婦だった」と主張する

記事を読む

たかじんの父親が在日とは驚き。

 やしきたかじんの父親が、在日韓国人だったことが、たかじんの評伝で明らかにされた(参照)。  まあ

記事を読む

ネトウヨブログは、現代の川柳。

 余命さんが褒めてたので、2ch系ネトウヨブログの「保守速報」と「News U.S.」をよく見てる。

記事を読む

アジア大会、バトミントンの風問題で日本コーチに謝らせた奴は、どこのどいつだ。

 仁川アジア大会のバドミントン会場で空調が意図的に操作された可能性を指摘した日本代表の舛田圭太コーチ

記事を読む

朝日新聞が、日本の変革を阻害する(1) ~橋下の教育改革~

 大阪市教育委員会が、悪質な問題行動を繰り返す公立小中学校の児童・生徒を隔離し、特別指導する場を外部

記事を読む

たかじんのそこまで言って委員会の司会を変えて欲しいなあ

 今日は、政治ネタがないので、よく見ている「たかじんのそこまで言って委員会」について。 今、司会は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑