*

余命三年時事日記が、復活したようだ。

公開日: : 最終更新日:2019/02/08 未分類

 余命3年時事日記アーカイブというブログを覗いてみたら、
「この余命サイトは本物です。By 余命爺」という記事が載ってた。
おっ、さっそく復活したか、と読んでみたら、どうやら独自ドメインで再開したようだ。
シンプルなデザインで、味もそっけもなくて、あの黄色の見慣れたデザインがなつかしい。

 なりすまし、ということもありえない訳でもないけど、このサイトになりすますのは、至難の技だと思うので、本物でしょう。
さっそく、「余命ブログ削除の裏側」という記事が書かれていた。
外部圧力によるソネットのブログ削除が原因のようだ。
何で、最初から独自ドメインで始めなかったのかが不思議だが。

 多々あるブログの中で、官邸が何をしようとしているのか、一番信頼できるブログだから、復活はありがたい。

 それにしても、3代目さんの書き方がきついのか、読んでると、凄く腹が立ってきて、そういう時は、飛ばし読みしてる。
本当、これらのブログを読んでると、ストレス溜まりまくりだ。
キムチカクテルで乾杯!の4コママンガで笑えて、オアシスだったけど、最近4コマを書いてないからねえ。

最近の大笑い。
News U.S.の【朗報】佐野研二郎がついにパクリを認める!!! 博報堂とサントリーの大敗北クルの一言。

サン盗リー
盗質100%
著作権オールフリー
盗盗バッグ
プレゼン盗
キャンペーン実施中!

傑作。

スポンサードリンク

関連記事

4期連続赤字でも社長の関電・八木は、不良外人だな。

 関西電力が30日発表した2015年3月期の連結決算は、最終損益が1483億円の赤字(前の期は974

記事を読む

邦人輸送の米艦防護「賛成」75%は、驚き

 読売調査で邦人輸送の米艦防護「賛成」75%と出た。 これには、驚いた。  朝日新聞とかTVニュ

記事を読む

ハディドは、ロンドン五輪でも工費を3倍に膨らした水泳センターを建てていた。

 建設計画が白紙撤回された東京の新国立競技場をデザインしたのは、イラク出身の女性建築家ザハ・ハディド

記事を読む

都議会ヤジが、反響を呼んでいる。

 都議会ヤジが、反響を呼んでいる。 欧米のマスコミが、「性差別的な暴言」と非難しているようだ。

記事を読む

舛添辞任。 後釜は碌でもないのばっかだな。

 舛添要一都知事がやっと辞任した。 さすがに、ネットでこれだけ騒がれたら、如何に不良外人が日本で跋

記事を読む

タブーに踏み込んだ、そこまで言って委員会。

 今日の「そこまで言って委員会」は、日米のタブーとも言える問題に踏み込んだ。 テーマは、 ・日本

記事を読む

たかじんの妻さくら事件も、冤罪冨田と同様に奇々怪々の様相を呈してきた。

たかじんの妻さくら事件も、奇々怪々の様相を呈してきた。 引用。 「イタリア人の夫と結婚し

記事を読む

元慰安婦が天皇陛下と安倍晋三首相、米国進出企業と産経新聞を訴えるらしい。

 聯合ニュースによると、韓国の元慰安婦の女性らが、日本政府が7月までに謝罪と慰安婦問題の積極的解決策

記事を読む

嘘つき公明党。 公明党の枕詞は、嘘つき。

 日本の和歌には、枕詞という伝統がある。 例えば、「たらちねの」と言えば、「母」が続く。 最近有

記事を読む

宮崎駿の頭は、どうかしているよ。 辺野古移設に反対。

 宮崎駿氏「辺野古基金」共同代表就任の意向という記事を見た。 アメリカ軍普天間基地の沖縄県名護市辺

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑