余命三年時事日記が、復活したようだ。
公開日:
:
最終更新日:2019/02/08
未分類
余命3年時事日記アーカイブというブログを覗いてみたら、
「この余命サイトは本物です。By 余命爺」という記事が載ってた。
おっ、さっそく復活したか、と読んでみたら、どうやら独自ドメインで再開したようだ。
シンプルなデザインで、味もそっけもなくて、あの黄色の見慣れたデザインがなつかしい。
なりすまし、ということもありえない訳でもないけど、このサイトになりすますのは、至難の技だと思うので、本物でしょう。
さっそく、「余命ブログ削除の裏側」という記事が書かれていた。
外部圧力によるソネットのブログ削除が原因のようだ。
何で、最初から独自ドメインで始めなかったのかが不思議だが。
多々あるブログの中で、官邸が何をしようとしているのか、一番信頼できるブログだから、復活はありがたい。
それにしても、3代目さんの書き方がきついのか、読んでると、凄く腹が立ってきて、そういう時は、飛ばし読みしてる。
本当、これらのブログを読んでると、ストレス溜まりまくりだ。
キムチカクテルで乾杯!の4コママンガで笑えて、オアシスだったけど、最近4コマを書いてないからねえ。
最近の大笑い。
News U.S.の【朗報】佐野研二郎がついにパクリを認める!!! 博報堂とサントリーの大敗北クルの一言。
サン盗リー
盗質100%
著作権オールフリー
盗盗バッグ
プレゼン盗
キャンペーン実施中!
傑作。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
石原慎太郎の引退会見が、必見(1)。 ~政治秘話が面白い~
石原慎太郎の引退会見が昨日12/16あった。 ツッコミどころがありすぎて、どれにしようかと迷うく
-
-
「韓国は民主主義」と答えた日本人は、わずか14%。 ちゃんと認識され始めた。
産経ニュースが、またまたエグいニュースを出してくれた。 日本の民間非営利団体「言論NPO」
-
-
余命さんのブログが削除されてる。
今や、ネットレジスタンスをやってる人々が一番注目してるだろうブログ、「余命3年時事日記」が、今日削
-
-
創価学会の資産10兆円、貧しい同胞を助けてやれよ。
創価学会の現金資産は10兆円超え? 財界でも存在感が増している(記事)を見て、驚いた。 創
-
-
まるで推理小説。 ~カメラ窃盗の競泳冨田の冤罪事件~
競泳の冨田選手が、仁川アジア大会で韓国記者のカメラを盗んだ件、複雑怪奇の様相を呈してきた。 まる
-
-
河野談話検証、踏み込むのは、これが限界か?
河野談話の検証結果について、全文をまともに紹介しているのは、産経だけかな。 ほんと、他のマスコミ
-
-
「日本の女子中高生の13%援助交際」、オランダがインドネシア独立の恨みを晴らそうとする。
外務省は、先月下旬に来日した国連特別報告者が「日本の女子生徒の13%が援助交際に関わっている」と発
-
-
都議会ヤジが、反響を呼んでいる。
都議会ヤジが、反響を呼んでいる。 欧米のマスコミが、「性差別的な暴言」と非難しているようだ。
-
-
共産党、生活保護費をネコババする。 貧者にとりつく吸血鬼。
生活保護費を不正受給していたとして、詐欺容疑で逮捕された小林輝子容疑者が、詐取した保護費について「
-
-
たかじんの父親が在日とは驚き。
やしきたかじんの父親が、在日韓国人だったことが、たかじんの評伝で明らかにされた(参照)。 まあ
- PREV
- 茂木健一郎も不良外人だったのか。
- NEXT
- 安倍首相の戦後70年談話。 正々堂々、正当路線を行く。
