石原慎太郎の引退会見が、必見(1)。 ~政治秘話が面白い~
公開日:
:
未分類
石原慎太郎の引退会見が昨日12/16あった。
ツッコミどころがありすぎて、どれにしようかと迷うくらいだ。
自分にとって、石原慎太郎は、中国人や韓国人に対する差別発言が酷くて、信任できない右翼だった。
しかし、一方、都知事時代の政治家としての手腕を見て、優れた政治家なんだな、と見直した。
それに、東京にオリンピックを持ってきた、第一功労者であるのは、間違いない。
石原慎太郎の引退会見は、下記you tubeから。
【次世代の党】石原慎太郎_引退記者会見➀
日本の会計制度について:20分20頃から
【次世代の党】石原慎太郎_引退記者会見➁
橋下徹について:30秒頃から
佐藤栄作について:5分50秒頃から
田中角榮について:14分頃から
【次世代の党】石原慎太郎_引退記者会見➂
中国について:4分30秒頃から
周恩来とのエピソード:14分20秒頃から
五輪エピソード:17分40秒頃から
佐藤栄作の政治秘話が面白い。
「(元首相の)佐藤栄作さんに随行してワシントンに行ったとき、日本の国会議員として初めて米国の戦略基地を訪れた。佐藤はすごい人だと思う。非核三原則を唱えながら、米大統領のジョンソンに『日本は核を持ちたい』といって断られている。それをあきらめた後、ニクソン(米大統領)と丁々発止やりながら、ドイツと一緒に核開発しようと持ちかけている。これだけの大きな二枚舌を使った政治家はいない」
本当なら、凄い話。
本当なんだろうけど。
「日本のエネルギー問題でウラニウムの取得というものをアメリカルートじゃなくて自分で開発しようと動きだした。これはアメリカの虎の尾を踏んだと思う。しかもロッキード裁判というのはめちゃくちゃな裁判だ。アメリカの刑法を日本に持ち込んできて、向こうでやった免責証言は日本の裁判で使われて、しかもそれに対する日本側の反対尋問を許さない。こんなでたらめな暗黒裁判はない」
これも凄い。
日本は、核にこだわってたんだね。
なんだか現実的な話に聞こえてこない所が不思議だ。
今こんなことが語られようなものなら、マスコミに総バッシングだけど。
石原慎太郎は、凄い。
これだけ、あっけらかんと凄い裏話をできるなんて、石原慎太郎しかいない。
昔の肝の据わった日本人だね。
こういうのが、昔はごろごろいてたんだろう。
そういう意味では、アメリカの日本弱体化計画は、うまくいったんだろう。
しかし、これからどうなるかは、わからない。
タイプを変えて、どうなっていくかは。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
英国の韓国への復讐、第三弾。
韓国の小島で横行する奴隷制度、被害者の4分の3が知的障害者―英紙(記事)。 2日付の英紙デ
-
-
安倍首相がリトマス試験紙になっている。
猛烈な勢いで、反安倍が叫ばれている。 異常なほどだ。 マスゴミ、左翼のみならず、芸能人まで言い
-
-
「韓国は民主主義」と答えた日本人は、わずか14%。 ちゃんと認識され始めた。
産経ニュースが、またまたエグいニュースを出してくれた。 日本の民間非営利団体「言論NPO」
-
-
ハディドは、ロンドン五輪でも工費を3倍に膨らした水泳センターを建てていた。
建設計画が白紙撤回された東京の新国立競技場をデザインしたのは、イラク出身の女性建築家ザハ・ハディド
-
-
哀しき桑田ケースケ。
桑田ケースケが、大バッシングを受けてるね。 コンサートで、日の丸にバツを入れた映像を流したり、安
-
-
整形で鼻崩壊の中国女性、中国の汚染された空気を吸ったせいと言われる。
韓国で美容整形手術を受けたある中国人女性の鼻が手術から半月後にボロボロになり、女性は中国の病院に駆
-
-
日本が158の「国境離島」の名称を決めた。
日本政府が、日本の領海の範囲を決める基点としている「国境離島」のうち、名前がなかった158島の名称
-
-
自衛隊が「好印象」92%との調査結果。
自衛隊に「好印象」92%で過去最高(産経記事) 内閣府が7日発表した「自衛隊・防衛問題に関す
-
-
「米占領軍の日本洗脳工作「WGIP」文書、ついに発掘」って、思い切りセンセーショナルだな。
産経ニュースは、過激なニュースか、中韓関係のニュースばかり、ほうりこんできて、その徹底した路線ぶり
-
-
たかじんのそこまで言って委員会の司会を変えて欲しいなあ
今日は、政治ネタがないので、よく見ている「たかじんのそこまで言って委員会」について。 今、司会は