橋下市長、朝日に勝訴。 朝日の連敗の始まり。
公開日:
:
最終更新日:2023/07/01
朝日新聞
橋下氏、朝日新聞出版と和解 「週刊朝日」連載めぐる訴訟、解決金とおわび文書交付(産経)
橋下市長が、自らの出自に関する記事で名誉を傷つけられたとして、「週刊朝日」を発行する朝日新聞出版とノンフィクション作家の佐野真一氏に計5千万円の損害賠償を求めた訴訟は18日、朝日新聞出版と佐野氏がおわび文を橋下氏に交付し、解決金を支払う内容で大阪地裁で和解が成立した。
週刊朝日は平成24年10月、連載記事「ハシシタ 奴の本性」を掲載。橋下氏の出自に関する内容を佐野氏と取材班が執筆した。
橋下市長が、訴えているとは、知らなかった。
常々、政治家は、何を書かれても仕方がない、と言っているからね。
まあ、訴えて当然だけど。
出自に関する内容で、差別そのものだからね。
あれほど、差別反対と言っている朝日新聞が、平気で差別記事を掲載するのが、不思議で解せなかったが、朝日は差別反対なのではなく、朝鮮人への差別反対なんだね。
和解金がいくらだったか、興味があるんだけど。
さあ、これから朝日新聞被告の裁判が連発するよ。
・慰安婦報道で朝日に賠償請求=8700人が提訴―東京地裁
・「慰安婦像設置で嫌がらせ受けた」朝日新聞を提訴 在米日本人ら
・朝日新聞「慰安婦報道」原告団2万人超え 史上空前の集団訴訟に
橋下市長との裁判敗訴は、これからの大型裁判連敗の始まりだ。
朝日の終わりの始まりだ。
昨日の記事で、「日本人が築きあげた会社が金を支払うというのが、ムカツクけどね。」と、書いたけど、訂正する。
朝日は、戦前、軍部より戦争を煽った挙句、終戦後、手のひら返しで、民主主義を騙った新聞だった。
日本人がやっている時から、クソ新聞だった。
裁かれるべきだな。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
朝日新聞、河野洋平を見離す
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも22日目。 今日は、動きがあった。 朝日が記者会見を開く
-
-
朝日に慰安婦虚偽報道の記者会見を開かせるべきだ(2)。
昨日、朝日の慰安婦虚偽報道、朝日は記者会見を開くべきだ、と書いたが、 開かせるべきだ、で今日も書
-
-
朝日新聞は拝金主義だったのか!
ネットで調べごとをしていたら、たかじんのそこまでいって委員会で有名になった中部大学教授・武田邦彦の音
-
-
朝日新聞の検証の道筋はついた。いつ木村社長と秋山会長は辞めるんだ。
朝日新聞の第三者委員会の第一回会合が開かれ、「信頼回復と再生のための委員会」も結成され、今朝の新聞
-
-
慰安婦強制をねつ造した福島瑞穂を祭り上げる記事を書いた朝日新聞、反省する気なし。
朝日新聞の今日の朝刊で、福島瑞穂を土井たか子の護憲の後継者みたいに祭り上げていた。 福島瑞穂と言
-
-
朝日の慰安婦虚偽報道を教科書に載せよう。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも14日目。 朝日が記者会見を開くまで。 ふと慰安
-
-
朝日新聞の真の問題児は、木村社長ではなく、秋山会長だ。
朝日新聞の木村社長が9/11に謝罪会見を開いて、「吉田調書」のついでに、「慰安婦虚偽報道」に触れた
-
-
朝日新聞の下衆の極み -マルハン問題-
5/9の朝日新聞の3面記事で、大阪市のフェスティバルゲート跡地が、契約したマルハンが韓流テーマパーク
-
-
在米日本人も朝日新聞を訴える。 これぞ正しい民主主義。
「慰安婦像設置で嫌がらせ受けた」朝日新聞を提訴 在米日本人ら(産経記事) 慰安婦をめぐる朝
-
-
朝日OB「私だけが知っている」社長人事 ~たかじんの委員会~
11/16の「たかじんのそこまで言って委員会」は、面白かった。 「メディアはどう変わったのか」と