*

日教組が政治献金しているとしたら、大問題だぞ。

公開日: : 未分類

 予算委で質問に立った民主党の玉木雄一郎氏に対し、安倍首相が「日教組は」などとやじを飛ばしたことが、話題になっている。
安倍首相がやじを飛ばしたり、訂正謝罪したりしてるに、注目が集まっているが、よくよく考えてみたら、日教組が政治献金しているとしたら、大問題だぞ。

国会で、こんなやりとりが、あったらしい。
民主・山井議員 「これ確認してくださいよぉ。首相が言ったんだからぁ」
下村・文科大臣 「え~と 日教組から民主党議員への献金した事例はあります!」
民主党席 「そんなこと聞いてない!!」

 日教組は、一応教師の組合だろう。
それが、政治家に献金するとは、どういうことだ。
こんなことは、教師のやることじゃない。
政治組織じゃないんだから。
教師が、特定の政治思想を持ったらダメだ。
これは、大問題だろう。
教育の自由に対する、重大な違反だ。
もらう方も、許されない。

 日弁連が、政治献金とかしているか?
と書いてから、ググってみたら、日弁連も政治献金してた。
これには、驚きだ。
腐っている。
日弁連も腐敗したもんだ。

スポンサードリンク

関連記事

不倫休暇の宮崎議員、議員辞職す。

 育児休暇と称して、不倫休暇をしていた宮崎謙介衆議院議員が会見で辞職を表明した。 不良外人のくせに

記事を読む

テロ資金法案の採決の結果が面白い。

驚愕のブログ「余命3年時事日記」で、 「特別な理由がないかぎり衆院解散総選挙はありませんね。」

記事を読む

CIAによるテロ容疑者拷問をかき消すための反日映画「Unbroken」。

 12月の中頃、アメリカのCIA長官が限度を超えた拷問を行っていたと正式に認めた(記事)。 水責め

記事を読む

サントリーの対応が糞。 佐野パクリは一部だけ。

 サントリービールは13日、デザイナーの佐野研二郎氏がデザインしたトートバッグの一部を、賞品から取り

記事を読む

太平洋戦争について ~関東大震災の影響~

 たまたま、養老孟司共著の「石油に頼らない―森から始める日本再生」の一部を読んだ。 その中で、養老

記事を読む

関電社長は、交代すべきだろ。

 関電が、3期連続赤字になる見通し。 原発問題を置いておくとしても、3期連続赤字で、社長が交代しな

記事を読む

河野談話検証、踏み込むのは、これが限界か?

 河野談話の検証結果について、全文をまともに紹介しているのは、産経だけかな。 ほんと、他のマスコミ

記事を読む

田嶋副会長がFIFA理事にトップ当選し、鄭夢奎(韓国)は最下位で落選。

 アジア・サッカー連盟(AFC)は30日、バーレーンのマナマで開いた総会で役員選挙を行い、AFC選出

記事を読む

創価学会の資産10兆円、貧しい同胞を助けてやれよ。

 創価学会の現金資産は10兆円超え? 財界でも存在感が増している(記事)を見て、驚いた。  創

記事を読む

日本の一番長い日。 ~そこまで言って委員会NP~

 今日の「そこまで言って委員会NP」は、なかかな良かった。 映画「日本の一番長い日」公開に合わせて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑