不良外人?にはめられ、甘利大臣辞任。一息入れといてくれ。
公開日:
:
最終更新日:2023/07/01
未分類
甘利大臣が辞任した。
甘利大臣は、以前書いたように、TPP交渉の大立役者だ。
自分としては、次期首相候補と思っていたんだが。
それにしても、東京都内にある右翼団体の構成員だった総務担当者にはめられるとは(記事)。
右翼といっても、不良外人だろう。
「最初から隠し録音をしたり、写真を撮ることを目的とした人たちだ」、というのは、ハナからはめるのが目的だったんだろう。
やりやがったなという感じだ。
不良外人は、捨て身の自爆テロをかけられるから有利だ。
どっかから、金も出てるんだろうし。
これを防ぐのは、やっかいだな。
公設秘書がお調子者だったらしいし。
小泉元首相が、いっさいの贈与金品を受け取らなかったのは、こういうことか、と今わかった。
単に清廉潔白ということだけではないんだな。
そういう点では、甘利は甘そうだな。
人間的な感じだから。
TPP交渉は甘利大臣でなければ、できなかった。
アメリカのフロマン代表と怒鳴り合いのやりとりができたのは、甘利大臣くらいだろう。
まあ、TPPが合意できた後で良かったよ。
日本のために大きな一仕事をやりきった。
経済再生担当大臣の後任は、石原伸晃に決まったみたいだけど、甘利でなくても、できるだろう。
甘利大臣は、久しぶりに仕事のできる大臣だっただけに、勿体ないが、丁度良い。
TPPで疲れただろうから、一休みするくらいの気持ちでいいんじゃないかな。
これを機に、安倍首相みたいに、甘さをなくして、いずれ復活してほしいね。
次期首相候補と思っていたんだが、今回のような甘さがあれば、ダメだ。
しかし、第一次安倍内閣から第二次安倍内閣で強くなった安倍首相みたいに、強くしたたかになってほしいね。
今、安倍の次の首相候補がいない。
安倍首相が、辞める前に大掃除ができていればいいんだが、そうでない可能性もある。
そういう意味では、次もしっかりとした首相が必要だ。
岸田文雄はダメだし、稲田 朋美はどうかな。
人脈がなさすぎて、無理なような気がする。
思想はいいけど、政策はなさそうな気がするし。
菅官房長官が落ち着いていていいけど、やる気がなさそうだし、甘利大臣には英気を養っておいてほしいね。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
大阪都構想の協定書が無事通った。 橋下市長も他党のバカ話によくつきあってるよ。
大阪都構想の協定書が無事やっと通った。 その法定協議会がこのサイト見れる。 1時間47分もあっ
-
-
嘘つき公明党 (2)
本ブログは、「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加していました。 ところ
-
-
ベトナム人は根性がある!
ベトナム人は根性があるねえ~。 中国が石油掘削作業を始めた南シナ海の西沙諸島海域で、中国の公務
-
-
1弁護士が、日弁連や京都弁護士会を「政治的な声明は違法だ」と訴える。 正常化への始まり。
日本弁護士連合会や弁護士会による特定の政治的な主張について「弁護士自治とは全く無縁な『目的外行為』
-
-
日本の一番長い日。 ~そこまで言って委員会NP~
今日の「そこまで言って委員会NP」は、なかかな良かった。 映画「日本の一番長い日」公開に合わせて
-
-
慶応大学の金子勝が、「B級国民」と言ったみたいだ。
10月22日の、金子勝・慶應義塾大学経済学部教授(@masaru_kaneko)のツイートで、
-
-
日本人でない人を見分ける方法。
ほんと、日本人でない人を見分ける方法があれば、どんなにすっきりすることか。 人種差別には、絶対反
-
-
関電社長は、交代すべきだろ。
関電が、3期連続赤字になる見通し。 原発問題を置いておくとしても、3期連続赤字で、社長が交代しな
-
-
「日本の女子中高生の13%援助交際」、オランダがインドネシア独立の恨みを晴らそうとする。
外務省は、先月下旬に来日した国連特別報告者が「日本の女子生徒の13%が援助交際に関わっている」と発
-
-
辛坊さんお帰り、田嶋陽子さんも帰ってきちゃったよ。 ~たかじんの委員会~
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも34日目。 今日は、ちょっとだけ触れる。 朝日が記者会見
- PREV
- 靖国テロの犯人は、韓国人。 韓国はテロ国家指定だな。
- NEXT
- 不倫休暇の宮崎議員、議員辞職す。