*

菅官房長官が、日経新聞の報道「拉致被害者の生存者リスト提示」に抗議する。

公開日: : マスコミ

 菅官房長官が、北朝鮮が日朝協議で日本人拉致被害者の生存者リストを提示したとの日経新聞の報道について、「事実と全く異なる」として同社に抗議したと、明らかにした。
 さあ、日経新聞は、調子こいて、虎の尾を踏んだな。
スクープを掴んだと、喜び勇んだんだろうが、もし、これで日朝協議に支障をきたしたら、もしくは交渉に不利な材料となったら、大問題だぞ。 
というか、そうなる可能性大だ。
政治家について、スクープとしたのと、訳が違う。
拉致被害者とその家族にとっては、大問題だ。
真実を書いただけだ、との言い訳は、通用しない。
マスコミは、何を書いても許されると、思ったら、大間違いだ。
何で、日経新聞は、政治にそんなに首を突っ込むんだ。
経済について書いていたら、十分だ。
 日経新聞は、拉致被害者の家族に、謝罪すべきだな。
自由、自由と権利をかざせるのは、義務を果たしている人間だけだ。

スポンサードリンク

関連記事

マスコミ後進国・日本 -オプ・エド-

またまた、上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。 一つの問題に対して

記事を読む

震えた! 秋葉原のマスゴミ帰れコール。

 戦慄のニュース。 秋葉原での安倍首相の街頭演説が終わったあと、群衆から取材に来ていたマスコミに向

記事を読む

今一番のメディアは、産経ネットニュースだ。 ~共同通信社について。

 産経ネットニュースは、面白い。 韓国ネタが多すぎて、辟易することもあるが、今一番だね。 毎日見

記事を読む

なぜ、いつまで経っても、群馬医大の殺人医師の名前が出て来ないんだ?

 群馬大病院(前橋市)で腹腔鏡(ふくくうきょう)を使った肝臓切除手術を受けた患者8人が、術後4カ月の

記事を読む

今、一番正しい情報を発信するのは、産経新聞。 ネットニュースを見て。

 ネットでニュースを見ていると、下記の記事に出くわした。  東京地検は26日、覚せい剤取締法違

記事を読む

日本最悪の既得権益、日本記者クラブ(3) - 税金による運営 –

またまた日本記者クラブで驚いたのは、記者会見の運営費が、税金で賄われているのだ。 これは、知ら

記事を読む

都構想住民投票への賛否報道は、マスコミの民主主義尊重の試金石となる。

 「大阪都構想」を議論する府・市の法定協議会が23日、「都」の設計図に当たる協定書を決定した。 や

記事を読む

マスコミが集団いじめで笹井氏を殺した!人を殺して平然としているマスコミには反吐が出る。

 報道ステーションを見ていて、愕然としたよ。 古舘が、さも笹井氏が、陰謀を働いたかのように報じてい

記事を読む

朝日の慰安婦虚偽報道、朝日は記者会見を開くべきだ。

 朝日新聞は、慰安婦問題で虚偽報道があったことを認め、取り消す記事を載せた。 吉田清治氏の「慰安婦

記事を読む

ビビる古館、胆っ玉示す産経・加藤。

 古舘伊知郎氏らは何をビビッているのか? 産経新聞出版 皆川豪志(記事)  この記事は面白かっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑