英BBC放送が韓国の米軍慰安婦訴訟について報じる。 ついに世界メディアが動き出した。
公開日:
:
マスコミ
韓国政府が作り上げた米軍向け慰安婦制度、元慰安婦が国を告訴―英メディア という記事を見た。
確か、半年ぐらい前に、韓国政府が作り上げた米軍向け慰安婦制度、元慰安婦が国を告訴、という記事を見たけど、それから、何の音沙汰もなく、どうなっったんだろうと思っていた。
韓国政府に握りつぶされたかと思っていたんだが、まだやっているのかね?
上の記事でも、現状については、書かれていない。
しかし、英BBC放送で報じられたのは、大きい。
もう隠しようがないからね。
イギリスも自分の国がヤバイと思ったから、報道したんじゃないかな。
米軍と言っても、一応韓国に滞在していたのは、名目国連軍だからね。
イギリスも決して無関係じゃない。
もしくは、米国直々に報道するのは、まずいから、米国が英国に頼んだ可能性もある。
いずれにしても、影響は大きい。
韓国政府自らが、慰安婦を管理していたんだから。
日本を責める資格はなし、ということだよ。
勿論、日本政府は慰安婦を強制なんてしてなかったんだけど。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ジャーナリスト長谷川 幸洋でさえ、マスコミの酷さを自覚していない ~たかじんの委員会~
たかじんの委員会で、世界一わかりやすい解説ということで、池上彰を意識して、ジャーナリストの長谷川
-
-
今一番のメディアは、産経ネットニュースだ。 ~共同通信社について。
産経ネットニュースは、面白い。 韓国ネタが多すぎて、辟易することもあるが、今一番だね。 毎日見
-
-
マスコミ後進国・日本 -オプ・エド-
またまた、上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。 一つの問題に対して
-
-
官房機密費がマスコミへの支払いへ
上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。 現場記者からデスクに送られて
-
-
東電の震災報道の問題
懲りずに、上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。 当時あまりネットを
-
-
なぜ、いつまで経っても、群馬医大の殺人医師の名前が出て来ないんだ?
群馬大病院(前橋市)で腹腔鏡(ふくくうきょう)を使った肝臓切除手術を受けた患者8人が、術後4カ月の
-
-
マスコミが集団いじめで笹井氏を殺した!人を殺して平然としているマスコミには反吐が出る。
報道ステーションを見ていて、愕然としたよ。 古舘が、さも笹井氏が、陰謀を働いたかのように報じてい
-
-
都構想住民投票への賛否報道は、マスコミの民主主義尊重の試金石となる。
「大阪都構想」を議論する府・市の法定協議会が23日、「都」の設計図に当たる協定書を決定した。 や
-
-
安倍官邸が、「クローズアップ現代」の件でNHKを恫喝したって本当?
週刊フライデーが、「安倍官邸がNHKを土下座させた」という見出しの、スクープ記事を掲載した。
-
-
ネトウヨ記事を追いかけるマスゴミ。 東京五輪のエンブレム問題。
7/29に「保守速報」だ第一報があった、東京五輪エンブレムのパクリ疑惑問題。 やっとこさ、マスゴ