*

櫻井よしこのバカが、「朝日は廃刊にすべきだ」と言う。

公開日: : 朝日新聞

 朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも10日目。
まだまだネタが、出てくるね。
今日は、一見朝日擁護に見えるかもしれないが。
とにかく、朝日が記者会見を開くまでやる。

 ジャーナリストの櫻井よしこ氏が15日、自民党議員連盟の会合で講演し、「朝日はまず1つ2つやるべきことをやった上で、廃刊にすべきだと考えている」と迫った、そうだ(参照)。
 報道の自由を担う、新聞の廃刊というような大問題を、政治がらみの組織で論じたらダメだろう。
そんなことも、わからないのか、櫻井よしこのバカは。

 何より重要なのは、民主主義。
右派も左派も、簡単に民主主義をないがしろにしすぎ。
正しい目的のためには、民主主義をないがしろしても良い、と思っている。
自分が正しいなんて、誰もが思っているのだ。
それが危険だから、民主主義という手続きを発明したんだろう。
左派も、民主主義を大切にしていない。 利用しているだけだ。
例えば、左派は、マスコミも含め、誰も、山本太郎議員の天皇陛下へ請願書を直接手渡しした件(参照)を問題にしなかった。 民主主義に反する行為なのに。

 新聞の廃刊を決めるのは、消費者である国民だ。
朝日は信用できないと判断すれば、消費者は購入せず、朝日は倒産するだろう。
大事なのは、朝日新聞は、記者会見して、消費者に信を問うことなのだ。
このまま隠蔽しようとすれば、信用できないと、判断されるのだ。
隠蔽するということは、後暗いことがあるということだ。
正々堂々、自らの信念を話せば良い。
謝罪しても、しなくてもよい。
それを見て、消費者である国民は、判断する。
朝日が正しいのか、どうなのかを。 今後、朝日は、どうあるつもりなのかを。

他のマスコミは、なぜ黙っているのだ。
朝日は、記者会見をすべきと、言うべきだろう。

スポンサードリンク

関連記事

朝日の慰安婦虚偽報道、朝日は記者会見を開くべきだ。

 朝日新聞は、慰安婦問題で虚偽報道があったことを認め、取り消す記事を載せた。 吉田清治氏の「慰安婦

記事を読む

朝日が、田原談話に飛びついて、投書欄に慰安婦報道を載せる。

 朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも24日目。 案外続けられる。 朝日が記者会見を開くまで書

記事を読む

ついに来ましたか。 慰安婦報道で朝日に賠償請求=8700人が提訴-東京地裁

慰安婦報道で朝日に賠償請求=8700人が提訴―東京地裁(記事)  朝日新聞社の従軍慰安婦報道に

記事を読む

池上彰のわかりやすい朝日新聞 連載拒否。

 朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも28日目。 今日は、てんこ盛りだ。  朝日が記者会見を開

記事を読む

朝日の謝罪会見、記者のつっこみが甘すぎる。

 昨日、朝日新聞の木村社長の謝罪会見を見て、直後に書いた記事でも触れたけど、記者のつっこみが甘すぎる

記事を読む

試験に出るよ ~朝日のゲスなCM~

 変なCMがたまたま耳に入ってきた。 試験に出るよ。 出るから読みましょう、朝日新聞。 なんて

記事を読む

首相を質問嫌いにさせる朝日新聞

 朝日新聞の4面で、「首相、質問お嫌い?」 という記事を読んだ。 安倍首相の説明が長くて、記者との

記事を読む

朝日は、嘘をついたのか? ~原発、吉田調書~

 朝日が、吉田調書を手に入れ、大スクープしたことがあった。 それについては、本ブログで、原発所員の

記事を読む

朝日新聞の政治部独裁政権。

 朝日新聞の原発・吉田調書の嘘には、ホント頭にきたんだよな~。 原発反対論者にとっては。 多くの

記事を読む

朝日の木村社長が、英国から名誉勲章を貰うらしいぞ。

 朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも35日目。 我ながら、よく続いている。 もっと他のことも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑