韓国に親書を渡しながら、一方で通貨スワップを切る安倍首相。
公開日:
:
最終更新日:2018/10/28
安倍首相
自民党の二階総務会長が観光業界の関係者ら1400人を率いて訪韓している(記事)。
二階氏によると、朴氏はいわゆる従軍慰安婦問題について「元慰安婦が生存している間に解決したい」と話し、二階氏は「全くその通りです」と応じたという、から驚きだ。
私は、在日です、と言っているようなものだ。
呆れたものだ。
日本で報道されても気にならないだろうか?
そして、もっと驚いたのは、安倍首相が二階にパククネへの親書を渡していたことだ。
どういうつもりなのだろう。
そして、一方で今日、日韓通貨スワップ協定を延長しないことが報道された(記事)。
今月23日の期限切れとともに、2001年から続いてきた協定は終了する。
スワップ協定は、緊急時に通貨を供給し合うことで経済の悪化を防ぐ取り決めで、日韓は現在、100億ドルの融通枠を確保していた。
これから、韓国は経済危機に陥る可能性が高いのだが、日本は助けませんよ、と世界に宣言したようなものだ。
奇々怪々だ。
まさに政治。
やっとこさ、日本のために国際政治を行える政治家が出てきた、という感じだ。
さあ、安倍首相の真意はどこにあるのだろう。
二階に親書を持たしたということは、二階を公認したことになると思うのだが。
一方、これで二階が在日であることが知れ渡った。
二階潰しということなのだろうか?
また、二階にイソイソと付いていく観光業界の関係者らをあぶりだしたのだろうか?
韓国で、日本人留学生が二人行方不明になっていたり、水泳の富田選手が冤罪に嵌められたり、産経の記者が韓国を出国できずに留め置かれたり、日本人にとってこんな危険な国はないのに、日本人をそんな危険な目に合わす、観光業者を連れて行くなんて、どうかしている、と思っていたんだが。
まあ、民主主義国家において、安倍首相が全てをコントロールするなんて無理だから、図らずも発生した事態に、ベストな対応をしている、というところだろうか。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
安倍首相のイヤホンに雑音を流し込んで、キレさせ、大笑いする「ZERO」。
「安倍首相が生中継で質問を無視し持論を熱弁 村尾キャスターの名指し批判も」 という記事を見た。
-
-
どの新聞調査でも、内閣不支持率が多かった。 何も知らない国民達。
新聞主要各紙で内閣不支持率が支持率を逆転 それでも支持率4割 自民支持率も崩れず(産経記事)。
-
-
復帰した 林 芳正農林水産大臣って、テロ資金法案を棄権してるんだね。
前西川農林水産大臣が辞任して、林 芳正が大臣に復帰している。 西川氏の辞任は、補助金交付企業から
-
-
安倍首相は、どんだけ心が広いんや。 産経のおぞましいニュース写真。
産経のニュースで、首相主催「桜を見る会」賃上げの成果強調 後半国会「戦後以来の大改革」という記事を
-
-
安倍政権が矢継ぎ早に政策を決めつつある。
安倍政権が、矢継ぎ早に政策を決めつつあるようである。 JA全中の廃止(自民党に骨抜きにされるかど
-
-
安倍首相は凄いかもしれない ~JA全中廃止~
自民党では、既得権益を打破できないと考えているので、安倍首相のやれることには、限界があると考えてい
-
-
安倍首相の戦後70年談話。 正々堂々、正当路線を行く。
安倍首相が戦後70年談話を発表した(全文)。 100年以上前の世界には、西洋諸国を中心とした国々の
-
-
安倍首相が集団的自衛権巡り会見 ~国民に語りかける演説~
今日5/15、安倍首相が集団的自衛権に関して会見を実施した。 集団的自衛権を行使できるよう憲法
-
-
安倍首相、韓国外交に踏み込む。 ~韓国への在日米軍出動~
安倍晋三首相が15日の参院予算委員会で、朝鮮半島有事に際しての在日米軍基地からの米海兵隊出動につい
-
-
安倍首相、JA全中改革を成し遂げる。
JA全中、監査を分離=60年ぶり抜本見直し―農協改革案決定(記事) 全国約700の地域農協