朝日新聞は拝金主義だったのか!
公開日:
:
最終更新日:2014/05/26
朝日新聞
ネットで調べごとをしていたら、たかじんのそこまでいって委員会で有名になった中部大学教授・武田邦彦の音声ブログに突き当たった。
2時間あまりの長い音声ブログなのだが、これが面白い。話が明快で、説得力がある。
その中で、朝日新聞の話があった。
自分は、朝日新聞が、戦前は戦争を煽っていたのに、戦後は豹変して、何も考えていないかのような平和主義になっているのは、よっぽど過去に懲りて、針が反対側に触れたのだな、と思っていた。
武田教授は、これを明快に言い放っていた。
戦前は、国民に満州進出気分があったので、それを煽った。そして部数を大幅に伸ばしたのだ。
戦後は、もう左気分に溢れているので、左寄りになって、部数を稼いでいる。
そうか、単に朝日新聞は、拝金主義ってことか。
それで、あんな下衆な記事が書けるのか。腑に落ちた。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
朝日新聞、半歩前進 ~集団的自衛権~
マスコミについて、批評をやりたいと思っているので、良ければ良いと書きます。 今日5/18の3面
-
-
「福祉に群がる議員たち」は、いい記事。 記者名がない記事は? ~朝日~
6/23朝日新聞の4面「福祉に群がる議員たち」は、いい記事だな。 何回目かの特集だと思う。 鳥
-
-
朝日新聞の虚偽報道 第二弾「原発所員の撤退」の海外への波紋
投稿されないので、再掲します。 朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも12日目。 今日は
-
-
朝日新聞、かなり紙面を割いて、池上彰の掲載拒否を謝罪する。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも31日目。 いつまで、続くことやら。 朝日が記者会見を開
-
-
朝日の謝罪会見、記者のつっこみが甘すぎる。
昨日、朝日新聞の木村社長の謝罪会見を見て、直後に書いた記事でも触れたけど、記者のつっこみが甘すぎる
-
-
朝日に広告だしてる企業の講談社、三省堂は、見識を疑うね。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも11日目。 今日は何もない。 期待していた、「たかじんの
-
-
朝日の慰安婦虚偽報道、あの中国メディアにも批判される。
さて、朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも6日目に入った。 朝日が記者会見を開くまで、書き続け
-
-
朝日、慰安婦問題で、鳥越さんと討論する。
昨日だけど、朝日新聞が読者に向き合い考えると称して、鳥越俊太郎と4部の記者との討論記事を載せていた
-
-
朝日新聞の真の問題児は、木村社長ではなく、秋山会長だ。
朝日新聞の木村社長が9/11に謝罪会見を開いて、「吉田調書」のついでに、「慰安婦虚偽報道」に触れた
-
-
辛坊さんお帰り、田嶋陽子さんも帰ってきちゃったよ。 ~たかじんの委員会~
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも34日目。 今日は、ちょっとだけ触れる。 朝日が記者会見
- PREV
- 東電の震災報道の問題
- NEXT
- 嘘つき公明党(1)