朝日新聞、かなり紙面を割いて、池上彰の掲載拒否を謝罪する。
公開日:
:
朝日新聞
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも31日目。
いつまで、続くことやら。
朝日が記者会見を開くまで書く。
朝日新聞が、今日の朝刊で、かなり紙面を割いて、池上彰の掲載拒否について謝罪した。
後ろの見開きページの右面の1/8くらいかな。
しかし、もう幾ら紙面で謝ってもダメだ。
そういうのは、謝ったことに入らない。
不正をした企業が、例えばどこかの紙面を借りて、謝罪の記事を載せたとして、それでマスコミが許すか?
自分の都合のいい理屈だけで、しゃべって、誰が納得するというのだ。
記者会見で、質疑応答に答えてこそだろう。
それが、今の日本社会の”禊”という奴だ。
タレントでさえ、その義務を果たしている。
新聞社が、同じマスコミから質問をされる。
なんら言論の自由に抵触しないと、思うけどな。
この池上氏の件については、元産経新聞の木村正人の記事が真っ当な意見だね。
しかし、この正論を吐いている元記者の意見も、マスコミ内でのみ通用する甘え切った考え方に満ちている。
記事を訂正することの大変さ。
掲載拒否は実は、新聞社や出版社では日常茶飯事であること。
それで、しょうがない、ということだ。
「実際のところは、朝日新聞が主導してきた従軍慰安婦報道の根幹にかかわる事実関係の誤りを認める社内調整に32年もかかってしまったというのが本音なのだろう。政治部出身の木村伊量社長の大英断で報道の軌道修正が図られたものの、逆に世論の批判を浴び、木村社長の引責辞任を求める声まで出てきた。 」
これも甘えだね。
けど、最大の問題人は、前社長、現会長の秋山 耿太郎だと思う。
朝日新聞に広告を掲載した、今日の恥知らず企業 : WOWWOW
スポンサードリンク
関連記事
-
-
朝日新聞、河野洋平を見離す
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも22日目。 今日は、動きがあった。 朝日が記者会見を開く
-
-
朝日新聞が、日本の変革を阻害する(2) ~橋下の教育改革~
昨日の記事の続き。 変革について。 ちょっと話は変わるけど、日経ビジネスで、「デュポン」特集
-
-
朝日新聞のザ・コラム、一見反省に見せかけながら反省してない輩
朝日新聞は、記者全員の意識改革を図るために、毎日1人づつ、今回の件についての反省記事を書くべきじゃ
-
-
朝日新聞の脱法ドラッグ報道の少ないのは、会長の長男が、大麻所持で逮捕されたことがあるからか。
脱法ドラッグで多くの問題が発生しているのに、朝日新聞の脱法ドラッグ報道が少ない。 それは、朝日新
-
-
朝日、虚偽内容の中高生教材を、学校に配布する。
朝日新聞が、虚偽内容の中高生教材を、学校に配布した(記事)。 朝日新聞が今夏、沖縄戦につい
-
-
朝日新聞が、日本の変革を阻害する(1) ~橋下の教育改革~
大阪市教育委員会が、悪質な問題行動を繰り返す公立小中学校の児童・生徒を隔離し、特別指導する場を外部
-
-
朝日新聞の劣化が甚だしい ~ブログ記事を引っ張り出す~
今朝6/2の朝日新聞の3面記事を見て、驚いた。 白村江の戦いを最古の集団的自衛権となぞらえたブロ
-
-
朝日、「池上彰の現代史授業」を一面広告に出して、許しを請う。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも32日目。 我ながらよく続いているけど、今日はネタが苦しい
-
-
朝日新聞は、バカか。 ~集団的自衛権~
今日の朝日新聞の3ページで、一見面白い企画をやっていた。 集団的自衛権がわかりにくいとのことなの
-
-
朝日新聞のリニア新幹線の記事でさえ、「捏造」の臭いがぷんぷんする。
今日の朝日新聞の1面で、リニア新幹線の試乗の体験記事が載っていた。 記者は、中野寛。 時速
- PREV
- 朝日に革命は、起きるのか?
- NEXT
- 朝日、「池上彰の現代史授業」を一面広告に出して、許しを請う。