*

橋下維新、大阪府市議員選挙で勝負するのか?

公開日: : 橋下徹、 維新の会

 2015年の統一地方選、大阪府市の議員選挙が4月12日に実施される。
橋下維新の党が、どういう選挙戦略を立てるか、イチかバチかの勝負をするかどうかが、注目された。

 大阪府議選(定数88)は、維新の党から53人が立候補。
完全に過半数を取りに行っている。
1人区の数が、31。
2人区が、15。
3人区が、2。
4人区が、4。
5人区が、1。
1人区が多いから、十分過半数を狙える。
どうやら、3人区以上では、候補者2人を立ててるみたいだね。
共倒れの可能性があるにも関わらず、果敢に勝負している。

 一方、大阪市議選(同86)は、維新の党から38人が立候補。
候補者数から過半数を切ってるじゃん。
ダメじゃないか。
でも、大阪市議選は、中選挙区みたいなもんだから、致し方ないところもある。
2人区の数が、6区。
3人区が、8。
4人区が、2。
5人区が、6。
6人区が、2。
これじゃあ、白黒つけられないだろ。
共倒れの可能性があるから、しょうがない。
それでも、橋下・松井が勝負をかけてくるかも、と思っていたんだけど。
まあ、都構想の住民投票は決まったから、第1党が取れれば、十分かもしれない。
都構想が実現できれば、大阪市議は解散、区議選のやり直しだから。
 
 なぜ、市議選は、府議選なみに小選挙区に近い形になっていないんだろう?
うっとうしい。

スポンサードリンク

関連記事

維新の都構想敗れる。 不正開票があるんじゃないか。

 都構想の是非を問う、歴史的な住民投票は、 「反対」は70万5585票で、「賛成」は69万4844

記事を読む

大阪ヘイトスピーチ条例、成立不透明。ほっとしたが、意外だった。

 全国で初めてヘイトスピーチの抑止策をまとめた大阪市の条例案が市議会に提出され、5日の財政総務委員会

記事を読む

橋下市長、維新代表を辞任して、都構想に専念する。

 橋下徹氏が維新共同代表を辞任へ 大阪市議選へ専念する狙いか、というニュースが流れた。 これは、い

記事を読む

大阪都構想が動き出した。 嘘つき公明党、住民投票賛成へ。

 読売新聞が、朝刊一面で大阪都住民投票、公明賛成へと報じたのには、驚いた。 ネットで調べても、他紙

記事を読む

朝日新聞が、日本の変革を阻害する(2) ~橋下の教育改革~

 昨日の記事の続き。 変革について。  ちょっと話は変わるけど、日経ビジネスで、「デュポン」特集

記事を読む

橋下徹ついに石原慎太郎と袂を分かつ

 橋下徹が、ついに石原慎太郎と袂を分かつことになった。 喜ばしいことだ。 縁を切ったらどうかという

記事を読む

大阪ダブル選挙、維新の二人がリード。 勝ってくれるかな?

 22日投開票の大阪府知事、大阪市長のダブル選について、産経新聞社など5社は14、15両日、府内の有

記事を読む

橋下市長、関電株を売ると言って脅す。

 橋下市長が、株主総会で、答弁次第では本日をもって物言う株主に関電株を売り渡す、と迫った。 脅しだ

記事を読む

おめでとう?「大阪都」住民投票5月17日…公明党大阪市議団も賛成。

 おめでとう!「大阪都」住民投票5月17日…維新と公明合意(記事) と書きたいところだけど、最後ま

記事を読む

余命3年の橋下反日発言には、納得しかねる。

 つい最近、余命3年時事日記の存在を知り、その内容に驚愕した。 驚愕したので、長かったけど、最初か

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑