*

橋下維新、大阪府市議員選挙で勝負するのか?

公開日: : 橋下徹、 維新の会

 2015年の統一地方選、大阪府市の議員選挙が4月12日に実施される。
橋下維新の党が、どういう選挙戦略を立てるか、イチかバチかの勝負をするかどうかが、注目された。

 大阪府議選(定数88)は、維新の党から53人が立候補。
完全に過半数を取りに行っている。
1人区の数が、31。
2人区が、15。
3人区が、2。
4人区が、4。
5人区が、1。
1人区が多いから、十分過半数を狙える。
どうやら、3人区以上では、候補者2人を立ててるみたいだね。
共倒れの可能性があるにも関わらず、果敢に勝負している。

 一方、大阪市議選(同86)は、維新の党から38人が立候補。
候補者数から過半数を切ってるじゃん。
ダメじゃないか。
でも、大阪市議選は、中選挙区みたいなもんだから、致し方ないところもある。
2人区の数が、6区。
3人区が、8。
4人区が、2。
5人区が、6。
6人区が、2。
これじゃあ、白黒つけられないだろ。
共倒れの可能性があるから、しょうがない。
それでも、橋下・松井が勝負をかけてくるかも、と思っていたんだけど。
まあ、都構想の住民投票は決まったから、第1党が取れれば、十分かもしれない。
都構想が実現できれば、大阪市議は解散、区議選のやり直しだから。
 
 なぜ、市議選は、府議選なみに小選挙区に近い形になっていないんだろう?
うっとうしい。

スポンサードリンク

関連記事

橋下市長の真の狙いは、これだったのか。 凄すぎる。

 橋下市長が、昨日、在特会・桜井誠とヘイトスピーチについて議論した。 それについては、”橋下市長、

記事を読む

橋下市長、報道ステで議員費用3割削減迫って、大活躍。 見所満載。

 いや~、昨日の報道ステーションの党首討論は、面白かったねえ~。 もっとも、面白かったのは、橋下市

記事を読む

維新、完勝には届かず。 ~大阪府議選の分析~

 昨日、地方選挙が行われた。 都構想の前哨戦と言われた、大阪府議選・市議選の結果が注目された。

記事を読む

橋下市長含む維新が、衆議院公明区に不出馬。 密約か?

 維新の橋下市長と松井府知事が23日、大阪市内で開かれた松井氏の後援会会合で、衆院選出馬を見送ると表

記事を読む

大阪市議会の混迷

 大阪市議会が混迷している。 公募校長が問題を起こしている。セクハラ、連続欠勤、現金持ち出し、とひ

記事を読む

産経新聞に変えた方がいいですよ。 ~橋下市長の演説~

 橋下市長の【都構想タウンミィーティング】の動画10/5を見た。 相変わらず、演説は面白い。 そ

記事を読む

大阪市バスの黒字化。 橋下市長は、よくやった。

 大阪市バスの上半期の経常損益が約8億2900万円の黒字になった。下半期も含めて黒字になれば、198

記事を読む

橋下徹ついに石原慎太郎と袂を分かつ

 橋下徹が、ついに石原慎太郎と袂を分かつことになった。 喜ばしいことだ。 縁を切ったらどうかという

記事を読む

マスゴミ降参。 橋下市長の会見が無風状態に。

 橋下市長の1/16の定例会見がいつも通り行われた。  ヘイトスピーチの訴訟費用負担、タブレッ

記事を読む

橋下、言論封殺か? 熱烈支持からリコールに変更だ。 都構想をやる資格なし。

 大阪市の検討部会は、特定の人種、民族への憎悪や差別をあおるメッセージを、街宣活動やインターネットを

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑