*

橋下徹ついに石原慎太郎と袂を分かつ

公開日: : 最終更新日:2014/08/14 橋下徹、 維新の会

 橋下徹が、ついに石原慎太郎と袂を分かつことになった。
喜ばしいことだ。 縁を切ったらどうかという記事はこの前書いた。
 橋下徹の人気が低下した原因は、二つ。
慰安婦発言と石原慎太郎の太陽の党と合流したことである。
慰安婦発言は、内容的には極めて妥当な発言である。
慰安婦制度は、現在では女性差別で良くない制度であるのは勿論であるが、過去の戦時には、違法性はなかった、どの国の軍隊でもあった、という内容である。
沖縄や韓国で散々レイプ問題を起こしといて、非難してくるアメリカ政府には、呆れてしまう。
しかし、これはタブーへの挑戦であり、結果、討ち死にしてしまった。
しかし、極めて正しい発言内容であった。
どあつかましくも非難してくる欧米も問題であるが、国内のメディアにも非難されるのは、辛いものがあるな。
ほんと、どうしようもないバカメディアどもだ。
それにしてもあえてタブーに挑戦する橋下は、エライ。
しかし、戦線を広げすぎじゃないか。
肝心の大阪都構想が、実現できなくなってしまう。
 一方、石原慎太郎は、本物のタカ派だから、彼と手を結ぶのは良くなかった。
良い政治ができることと、マスコミを恐れず発言できることが、両者の共通点であるが、
橋下徹は、本物の民主主義者だから、根本が違うのである。
しかし、しょうがないところもあった。
維新の会の国会議員のトップが必要だったのだから。
けれども、トップなしでも良かったのかもしれない。
無責任と取られるかもしれなかったが、若い党なのだから、それも良かったのじゃないかな。
しかし、政権を取っていたら、大問題であったが。

スポンサードリンク

関連記事

維新、大勝利。 ~大阪市議選の分析~

 昨日、地方選挙が行われた。 都構想の前哨戦と言われた、大阪府議選・市議選の結果が注目された。

記事を読む

大阪都構想賛成43%、反対41%、接戦じゃねえか。

 大阪市を分割して大阪府と再編する「大阪都構想」について、共同通信社が大阪市の有権者を対象に14、1

記事を読む

マスゴミ降参。 橋下市長の会見が無風状態に。

 橋下市長の1/16の定例会見がいつも通り行われた。  ヘイトスピーチの訴訟費用負担、タブレッ

記事を読む

橋下市長が、元日からtwitterで頑張っている。 休んだらどうだ。

 橋下市長が、元日からtwitterで何やら言っている(記事)。  今年は、都構想の住民投票実

記事を読む

大阪ヘイトスピーチ条例、成立不透明。ほっとしたが、意外だった。

 全国で初めてヘイトスピーチの抑止策をまとめた大阪市の条例案が市議会に提出され、5日の財政総務委員会

記事を読む

過去にこれだけつらい思いして頑張っている市長や知事がいましたか?

 都構想の街頭演説の質問コーナーで「一言だけ」と言ってマイクを取った方が、こう言いました(you t

記事を読む

維新、完勝には届かず。 ~大阪府議選の分析~

 昨日、地方選挙が行われた。 都構想の前哨戦と言われた、大阪府議選・市議選の結果が注目された。

記事を読む

維新の不良外人・松野頼久と江田が盗人ぶりを発揮する。

 維新の党・松野代表は15日、大阪の橋下市長が結成する新党への合流が確実な国会議員や地方議員ら162

記事を読む

予想通り、都構想で投票違反がいろいろ出て来たぞ。

公選法違反:都構想住民投票、容疑で7人を書類送検 /大阪(毎日記事) [2]都構想住民投票で疑惑…

記事を読む

大阪都構想ピンチ。 反対が上回る産経世論調査結果。

 産経新聞社は4、5の両日、大阪市内の有権者を対象に電話による世論調査を実施した。橋下徹市長率いる大

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑