大阪都構想賛成43%、反対41%、接戦じゃねえか。
公開日:
:
橋下徹、 維新の会
大阪市を分割して大阪府と再編する「大阪都構想」について、共同通信社が大阪市の有権者を対象に14、15両日実施した電話世論調査によると、賛成が43.1%、反対は41.2%と拮抗した。都構想を推進する橋下徹市長(大阪維新の会代表)の説明に関し70.1%が「十分ではない」と回答、「十分だ」とした22.8%を大きく上回った(記事)。
大阪都構想賛成43%、反対41%、接戦じゃねえか。
ちょっと信じられない。
10%は、差がつくと思っていたけど。
さすがに糞マスゴミのネガティヴキャンペーンの影響はキツイね。
でも勝てばいい。
本当は、圧勝して、日本人の見る目を証明してほしいけどね。
住民投票という最高の民主主義が、実践される機会なのに。
この歴史的意義は、とても大きい。
そして、反日マスゴミも打ち破れ。
都構想の説明に関し70.1%が「十分ではない」と回答、とは本当に情けない。
橋下市長はできることのベストをしているいし、かつて誰もできなかったほどのことを、しているんだけどね。
それをマスゴミが報道してないだけだ。
しかし、これだけ都構想に反対しているということは、よっぽど巨大な反日利権が存在するんだな。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
橋下市長、維新代表を辞任して、都構想に専念する。
橋下徹氏が維新共同代表を辞任へ 大阪市議選へ専念する狙いか、というニュースが流れた。 これは、い
-
-
たかじんが生きていたら、都構想は成立してただろうな。
「そこまで言って委員会NP」を見てたら、大阪都構想をテーマのひとつに取り上げてた。 そこで、橋下
-
-
予想通り、都構想で投票違反がいろいろ出て来たぞ。
公選法違反:都構想住民投票、容疑で7人を書類送検 /大阪(毎日記事) [2]都構想住民投票で疑惑…
-
-
維新、完勝には届かず。 ~大阪府議選の分析~
昨日、地方選挙が行われた。 都構想の前哨戦と言われた、大阪府議選・市議選の結果が注目された。
-
-
おめでとう?「大阪都」住民投票5月17日…公明党大阪市議団も賛成。
おめでとう!「大阪都」住民投票5月17日…維新と公明合意(記事) と書きたいところだけど、最後ま
-
-
過去にこれだけつらい思いして頑張っている市長や知事がいましたか?
都構想の街頭演説の質問コーナーで「一言だけ」と言ってマイクを取った方が、こう言いました(you t
-
-
橋下市長は、本当に市民の代弁者だよ。
1/3橋下市長ツイッター「すかして評論する連中よりも、ぶさいくにもがき、あがく連中が評価される社会
-
-
朝日新聞が、日本の変革を阻害する(2) ~橋下の教育改革~
昨日の記事の続き。 変革について。 ちょっと話は変わるけど、日経ビジネスで、「デュポン」特集
-
-
天才・橋下徹、都構想の是非を住民投票で決めるかどうかを、住民投票で決める。
いや~、橋下市長は凄いね~。 現在、都構想について市議会で審議中である。 しかし、市議会では、
-
-
産経新聞に変えた方がいいですよ。 ~橋下市長の演説~
橋下市長の【都構想タウンミィーティング】の動画10/5を見た。 相変わらず、演説は面白い。 そ
