石原慎太郎の引退会見が、必見(4)。 ~雑感~
公開日:
:
未分類
4日連続、石原慎太郎の引退会見について。
今日は、その他もろもろについて。
何か、日本語もまともに話せない奴が、質問していたな。
それに、何かのメモ書きを、よく意味もわからずに、棒読みしている奴もいたし。
こんな奴らに、質問させるなよ。
時間の無駄だ。
中国についての話が、面白かったね。
中国と戦争したい、ってこんなこと言えるのは、石原しかいないよ。
核がなければ、勝つと思うけど、核ミサイルを撃たれたら、どうするつもりなんだろう。
撃ち落とせると、思っているのかな。
それとも本当に撃ち落とせるのか?
これは、誰か質問して欲しかったね。
五輪エピソードも面白い。
五輪は、白人が牛耳っている。 アンダーテーブルが多すぎる。
ロンドンオリンピック委員のセバスチャン・コーがやってきて、東京のプレゼンも準備も素晴らしい。
こちらが、羨ましいくらい。 だけどなあ、と手を広げてみせた。
そうなんだろうなあ、と思う。
これで、お仕舞い。
石原慎太郎さん、面白い話を聞かせてくれて、ありがとう。
お疲れさんでした。
【次世代の党】石原慎太郎_引退記者会見➂
中国について:4分30秒頃から
周恩来とのエピソード:14分20秒頃から
五輪エピソード:17分40秒頃から
スポンサードリンク
関連記事
-
-
日本がイスラエルと準同盟国に。危険だろ。
日本がイスラエルと準同盟国になった、と5/12声明があったらしい。 2ヶ月も前の話しで、びっくり
-
-
ヤマヒロ退陣で、辛坊復帰。 ~たかじんの委員会~
久しぶりに、朝日の慰安婦虚偽報道以外について書く。 勿論、朝日の慰安婦虚偽報道キャンペーンは、毎
-
-
テロ資金法案の採決の結果が面白い。
驚愕のブログ「余命3年時事日記」で、 「特別な理由がないかぎり衆院解散総選挙はありませんね。」
-
-
たかじんのそこまで言って委員会の司会を変えて欲しいなあ
今日は、政治ネタがないので、よく見ている「たかじんのそこまで言って委員会」について。 今、司会は
-
-
今回の選挙の争点は、日本人 vs 「寄生獣」、どちらを選ぶかだ。
今回の選挙の争点は、一応、消費税増税を先送りすることについて信を問うとか、アベノミクスの賛否を問う
-
-
「韓国は民主主義」と答えた日本人は、わずか14%。 ちゃんと認識され始めた。
産経ニュースが、またまたエグいニュースを出してくれた。 日本の民間非営利団体「言論NPO」
-
-
河野談合とは、よく言ったものだ。 ~たかじんの委員会~
橋下大阪市長が出演した、たかじんのそこまで言って委員会(6/29)は、書くネタありすぎだね~。
-
-
金の正しい男がマレーシアで暗殺される。
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男氏がマレーシアで殺害された。 韓国のテレビ朝鮮は、
-
-
創価学会の集団的自衛権に関する見解発表は、憲法の政教分離に対する挑戦
公明党の支持母体である創価学会が、集団的自衛権の行使容認は「憲法改正手続きを経るべきだ」とする見解
-
-
最初に為替操作した米国が、日本と中国の為替操作?を非難する。
「日本や中国は為替操作し、米国をばかにした」米上院議員団が批判、対応法案を発表(記事) 米