橋下維新、法廷闘争と臨時党大会で反撃に出る。
公開日:
:
最終更新日:2017/03/22
橋下徹、 維新の会
維新の党の不良外人コンビ、松野と江田によって、国会議員12人と地方議員の、あわせて165人の除名処分された。
政党助成金と党名は、死んでも渡さんぞ、という下衆の所業。
こんなことが平気でできるのは、不良外人のみ。
一旦は、「相手が名前も金も持ってくと言うなら、それでもいい。」と言っていた、橋下市長だが、さすがに怒り心頭に達したか、反撃に出だした。
ほんと、橋下市長って、不良外人にやられっぱなしのお人よし日本人みたいになってたけど、立ちあがったね。
維新の党が、所属議員を大量除名したのに対して、橋下氏が、ツイッターで、「国会議員が法的に堂々と反論するべきだ」として、法廷闘争も辞さない考えを示した(FNN)。
まあ、橋下市長らしい正攻法の反撃だね。
さらに、
維新の党を除籍(除名)された大阪系国会議員グループは16日、衆院議員会館で会合を開き、除名された国会・地方議員らによる「臨時党大会」を24日に大阪市内で開くことを決めた(yahoo)。
こっちの方が、政治家らしくて、さらにいいね。
地方議員の数が多いんだから、勝てるよ。
これで、馬場にでも代表をやらせて、こっちの方が、正当な維新の党ですよ、と宣言すればいい。
なんだか、昔の南北朝時代みたいだなあ。
これで話し合いにならなければ、法廷闘争だな。
ただ、大阪側の苦しい所は、11月22日の大阪府知事選・市長選が近づいていることだな。
それまでには、新党旗揚げをしなければいけないような気がするのだが、どうするのか、という問題がある。
まあ、しかし解を見つけるんだろう。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
維新の不良外人・松野頼久と江田が盗人ぶりを発揮する。
維新の党・松野代表は15日、大阪の橋下市長が結成する新党への合流が確実な国会議員や地方議員ら162
-
-
維新、大勝利。 ~大阪市議選の分析~
昨日、地方選挙が行われた。 都構想の前哨戦と言われた、大阪府議選・市議選の結果が注目された。
-
-
大阪ダブル選挙分析、維新完勝。
昨日、大阪ダブル選挙。 維新の松井氏が知事に、吉村氏が市長に当選した。 その詳細な結果が出てき
-
-
大阪都構想が動き出した。 嘘つき公明党、住民投票賛成へ。
読売新聞が、朝刊一面で大阪都住民投票、公明賛成へと報じたのには、驚いた。 ネットで調べても、他紙
-
-
余命3年の橋下反日発言には、納得しかねる。
つい最近、余命3年時事日記の存在を知り、その内容に驚愕した。 驚愕したので、長かったけど、最初か
-
-
橋下市長、マスゴミ相手に連戦連勝。 心なしか元気ないマスゴミ。
1/15 橋下大阪市長 定例記者会見 を見た。 いろいろと食ってかかるマスゴミの質問を、橋
-
-
諸悪の根源である大阪市議会はつぶさないとダメだ、過激になってきた橋下市長の発言。
いつもの定例会見で、大阪市バスの話題になった(動画)。 大阪市バスは、民営化しないと、全然
-
-
たかじんが生きていたら、都構想は成立してただろうな。
「そこまで言って委員会NP」を見てたら、大阪都構想をテーマのひとつに取り上げてた。 そこで、橋下
-
-
橋下市長のヘイトスピーチ条例化、理想主義も困ったもんだ。
「ヘイトスピーチ」認定機関を新設へ 橋下市長「きちっと条例化して運用していく」(産経) 以前
-
-
橋下市長、珍しく在特会・桜井誠との議論に負ける。
橋下市長が、今日、在特会・桜井誠とヘイトスピーチについて議論した。 ニュースでは、最初の罵り合い