今一番のメディアは、産経ネットニュースだ。 ~共同通信社について。
公開日:
:
マスコミ
産経ネットニュースは、面白い。
韓国ネタが多すぎて、辟易することもあるが、今一番だね。
毎日見てる。
地方紙読者が知らない 共同通信社の強大な発信力(記事)
これがいい記事。
17pに渡る力の入れよう。
記者の意気込みが伝わってくるよ。
共同通信は公益法人として新聞、テレビなど様々なメディアを支える裏方のような役割を担ったニュース供給メディアである。ニュースの配信を受けるためには共同通信に加盟料を支払い「加盟社」となる必要がある。つまり、顧客であると同時に、共同通信のメンバーであり参加構成員といっていいだろう。現在、加盟社はNHKを含め56社、加盟社が発行する新聞は67紙に及ぶ。顔ぶれをみると、産経新聞社や日本経済新聞社のような全国紙や経済紙、それに、県紙と呼ばれる地方紙が都道府県ごとにほぼ1社ずつ加盟している。
共同通信が、こんなメディアだとは、知らなかった。
そして、ほとんどのメディアが、共同通信が配信するニュースをそのまま発信したり、自分らで取材した記事も、共同通信が配信するニュースの影響を受けざろう得ない。
そう長々と解説した後、産経らしく、共同通信に如何に反日記事が多いか書いている。
例えば、
竹島について、「日韓両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)」と記載したり、
「南京大虐殺」「従軍慰安婦」「強制連行」といった戦後の造語が歴史的事実として表記されるのはもはや当たり前になりつつある。
「日本の植民地支配」という表記は依然出てくる。これは実に気がかりな言葉で、正しくは「朝鮮統治」であり、「台湾統治」だろう。
と。
共同通信も、如何に外人に汚染されているか、わかる。
共同通信という、表に出ないメディアだけに、余計、汚染度が国民に知られず、隠然とした力を発揮されているか、わかる。
おまけに、Wikipediaによると、共同通信は、英国のロイター通信や米国のAP通信とならぶ、世界を代表する通信社らしい。
ゆゆしき問題だね。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Voiceが、自殺した笹井氏に鞭を打つ。
STAP細胞疑惑の小保方氏の上司である、理研の副センター長、笹井氏が自殺した。 たまたま、毎日放
-
-
英BBC放送が韓国の米軍慰安婦訴訟について報じる。 ついに世界メディアが動き出した。
韓国政府が作り上げた米軍向け慰安婦制度、元慰安婦が国を告訴―英メディア という記事を見た。
-
-
捏造フジテレビ。 記者会見をやれよ。
フジテレビは29日、今月5日に放送した日韓問題を扱った特別番組「池上彰 緊急スペシャル!」の中で、
-
-
集団的自衛権について、冷静な分析が欲しい
安倍首相が集団的自衛権について演説した。 演説としては立派であったが、これがいいのかどうか、新
-
-
菅官房長官が、日経新聞の報道「拉致被害者の生存者リスト提示」に抗議する。
菅官房長官が、北朝鮮が日朝協議で日本人拉致被害者の生存者リストを提示したとの日経新聞の報道について
-
-
震えた! 秋葉原のマスゴミ帰れコール。
戦慄のニュース。 秋葉原での安倍首相の街頭演説が終わったあと、群衆から取材に来ていたマスコミに向
-
-
ネトウヨ記事を追いかけるマスゴミ。 東京五輪のエンブレム問題。
7/29に「保守速報」だ第一報があった、東京五輪エンブレムのパクリ疑惑問題。 やっとこさ、マスゴ
-
-
TBS新入社員が入社4ヶ月で死亡ってなんだ?
TBS新入社員が入社4か月で亡くなっていた。 自殺説もあるらしい(記事)。 「この件は社内でもか
-
-
嘘つき毎日新聞、再び ~大阪観光局長更迭~
昨年4月に大阪市内で開いた「大阪国際音楽フェスティバル」では、韓国の旅客船沈没事故の影響で人気韓国
-
-
朝日の慰安婦虚偽報道、朝日は記者会見を開くべきだ。
朝日新聞は、慰安婦問題で虚偽報道があったことを認め、取り消す記事を載せた。 吉田清治氏の「慰安婦