*

今一番のメディアは、産経ネットニュースだ。 ~共同通信社について。

公開日: : マスコミ

 産経ネットニュースは、面白い。
韓国ネタが多すぎて、辟易することもあるが、今一番だね。
毎日見てる。

地方紙読者が知らない 共同通信社の強大な発信力(記事

 これがいい記事。
17pに渡る力の入れよう。
記者の意気込みが伝わってくるよ。
共同通信は公益法人として新聞、テレビなど様々なメディアを支える裏方のような役割を担ったニュース供給メディアである。ニュースの配信を受けるためには共同通信に加盟料を支払い「加盟社」となる必要がある。つまり、顧客であると同時に、共同通信のメンバーであり参加構成員といっていいだろう。現在、加盟社はNHKを含め56社、加盟社が発行する新聞は67紙に及ぶ。顔ぶれをみると、産経新聞社や日本経済新聞社のような全国紙や経済紙、それに、県紙と呼ばれる地方紙が都道府県ごとにほぼ1社ずつ加盟している。

 共同通信が、こんなメディアだとは、知らなかった。
そして、ほとんどのメディアが、共同通信が配信するニュースをそのまま発信したり、自分らで取材した記事も、共同通信が配信するニュースの影響を受けざろう得ない。
そう長々と解説した後、産経らしく、共同通信に如何に反日記事が多いか書いている。
例えば、
竹島について、「日韓両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)」と記載したり、
「南京大虐殺」「従軍慰安婦」「強制連行」といった戦後の造語が歴史的事実として表記されるのはもはや当たり前になりつつある。
「日本の植民地支配」という表記は依然出てくる。これは実に気がかりな言葉で、正しくは「朝鮮統治」であり、「台湾統治」だろう。

と。
 共同通信も、如何に外人に汚染されているか、わかる。
共同通信という、表に出ないメディアだけに、余計、汚染度が国民に知られず、隠然とした力を発揮されているか、わかる。
おまけに、Wikipediaによると、共同通信は、英国のロイター通信や米国のAP通信とならぶ、世界を代表する通信社らしい。
ゆゆしき問題だね。

スポンサードリンク

関連記事

古舘降板か? 面白くなってきた!

 古舘伊知郎キャスターが「報道ステーション」を降板するのではないか、という話が広がっている。  古

記事を読む

マスコミよ、変わらなきゃ!

グローバリズムによって、企業は大変化を強いられ、存亡をかけて、変化してきた。 政治も、不完全と

記事を読む

官房機密費がマスコミへの支払いへ

上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。 現場記者からデスクに送られて

記事を読む

ジャーナリスト長谷川 幸洋でさえ、マスコミの酷さを自覚していない ~たかじんの委員会~

 たかじんの委員会で、世界一わかりやすい解説ということで、池上彰を意識して、ジャーナリストの長谷川

記事を読む

毎日新聞のWaiWai変態ねつ造事件を知っていますか?

 ネットで調べごとをしていたら、偶然、毎日新聞の酷い事件にぶち当たった。 毎日新聞が、海外向けホー

記事を読む

日本報道検証機構なんて、あるんだ。

 何かで、日本報道検証機構なる存在を知った。 中立的な第三者検証機関として、誤報に関する情報提供を

記事を読む

石原環境相「最後は金目でしょ」発言の真偽

 石原伸晃環境相が、中間貯蔵施設の建設をめぐり、記者団に対し「最後は金目(かねめ)でしょ」と語った、

記事を読む

なぜ、いつまで経っても、群馬医大の殺人医師の名前が出て来ないんだ?

 群馬大病院(前橋市)で腹腔鏡(ふくくうきょう)を使った肝臓切除手術を受けた患者8人が、術後4カ月の

記事を読む

菅官房長官が、日経新聞の報道「拉致被害者の生存者リスト提示」に抗議する。

 菅官房長官が、北朝鮮が日朝協議で日本人拉致被害者の生存者リストを提示したとの日経新聞の報道について

記事を読む

今度はNHKか。 メルケルは日本に参加を呼びかけてない。

 AIIB 独首相が日本に参加呼びかけ(NHK記事)。 この記事を見て、メルケルがわざわざ安倍首相

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑