キムピョンピョンの演説が、笑える。
公開日:
:
未分類
キムピョンピョンさんが、韓国から密入国して、福岡・天神橋の中心で、叫んでいました(you tube)。
在特会の桜井誠さん、なんだけど。
朝鮮人の悪口を言う連中を取り締まれと言う、有田先生に感銘を受けて、有田先生を応援するために、韓国から密入国してきました、キムピョンピョンです、と自己紹介したのには、笑ってしまった。
これ以上内容を紹介してもしょうがないので、面白いから、上のリンクしておいたyou tubeで見るべし。
在特会の桜井誠さんて、知らなかったけれど、橋下市長とのバトルで全国区になったねえ。
橋下市長に口で完勝したから驚いたけど、上の演説も、口が滑らかだよ。
橋下市長の演説に負けない。
もっとも、中身は橋下市長に全然及ばないけど。
けど、桜井誠さんは、勇気がある。
肝がある日本人だよ。
感心する。
もしかしたら、橋下市長は、桜井誠さんを全国区にするために、バトルしたのかもしれない。
こいつは、見所があると思って。
橋下市長は、たとえ自分にマイナスでも、踏み込んでいく。
慰安婦問題でも、真っ先に踏み込んで、大きなマイナスとなった。
しかし、今や彼が正しかったのが判明した。
しかし、誰も褒めてくれなくて、マイナスのイメージだけが、何となく残ってしまっている。
しかし、彼の勇気ある踏み込みを分かる人は、一時のものではなく、長く強く応援してくれると思うよ。
それにしても、反反日の人にも、反日の人にも、あいつは、反日だ、あいつは、反反日だと思われてるなんて、不遇すぎる。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
河野談合とは、よく言ったものだ。 ~たかじんの委員会~
橋下大阪市長が出演した、たかじんのそこまで言って委員会(6/29)は、書くネタありすぎだね~。
-
-
初めての地方選挙投票。
今回、初めて地方選挙の投票に行った。 正確には、大阪府知事選挙以外でかな。 府知事選挙も、前回
-
-
まるで推理小説。 ~カメラ窃盗の競泳冨田の冤罪事件~
競泳の冨田選手が、仁川アジア大会で韓国記者のカメラを盗んだ件、複雑怪奇の様相を呈してきた。 まる
-
-
タブーに踏み込んだ、そこまで言って委員会。
今日の「そこまで言って委員会」は、日米のタブーとも言える問題に踏み込んだ。 テーマは、 ・日本
-
-
余命三年時事日記が、復活したようだ。
余命3年時事日記アーカイブというブログを覗いてみたら、 「この余命サイトは本物です。By 余命爺
-
-
日本の一番長い日。 ~そこまで言って委員会NP~
今日の「そこまで言って委員会NP」は、なかかな良かった。 映画「日本の一番長い日」公開に合わせて
-
-
自衛隊が「好印象」92%との調査結果。
自衛隊に「好印象」92%で過去最高(産経記事) 内閣府が7日発表した「自衛隊・防衛問題に関す
-
-
元慰安婦が天皇陛下と安倍晋三首相、米国進出企業と産経新聞を訴えるらしい。
聯合ニュースによると、韓国の元慰安婦の女性らが、日本政府が7月までに謝罪と慰安婦問題の積極的解決策
-
-
さすが甘利、TPP大筋合意。
日米など12か国が参加する環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を巡り、甘利TPP相は4日昼(日本時間
-
-
日韓通貨スワップ再開を求める経済界の会合写真が笑えた。
韓国が日本との通貨スワップ再開を懇願という記事(産経)を見てて、日本と韓国の経団連の会長の会見の写