いよいよ明日、都構想の決選投票。 日本人の洞察力と決断力が試される。
公開日:
:
橋下徹、 維新の会
いよいよ明日、大阪都構想の住民投票が実施される。
事前のアンケートでは、反対が賛成より10%近く多いようだ。
信じられないよ。
ただ、同じアンケートで橋下市長を「支持する」方が、2%ほど多いので、まだ可能性はある。
橋下市長には、大阪を発展させる政策が満ち溢れているのに、反対派は、ただイチャモンをつけて反対するだけで、何も対策を述べていない。
どちらが正しくて、政治をまかせられるか、普通に考えたら明らかだけどな。
マスゴミが、反対してるもんだから、苦戦してるよ。
ここにきて、菅官房長官がちょっとエールを送ってくれた。
大阪自民党と共産党がタッグを組んでいるのが信じられないと。
安倍首相にもエールを送ってもらいたいんだが、そこまでリスクは負えないんだろう。
大阪維新の党は、もともと、自民党から日本人が抜けて、立ち上げた党だ。
今の自民党から公明党、民主党、共産党がタッグを組めるのは、皆不良外人だからだ。
大阪だから、これだけの不良外人がいる。
大阪維新の党だけが、純粋日本人だ。
もっとも維新にも不良外人がゴキブリみたいに食い込んでいるみたいだが。
不良外人は、今までさんざん吸ってきた甘い汁を吸えなくなる都構想に反対だから、正論を述べてもしょうがないが、日本人に言いたい。
目をかっぽじいて、見ろと。
再び書くけど、これは、日本の政治・経済にとって、本当に大きな意味を持つ。
・都構想という大きな政策を、事実上初めて住民投票によって決めるということ。
これは、日本における直接民主主義の発展につながるよ。
・都構想が決まれば、日本が東京・大阪という二つの巨大なエンジンを持つことになること。
・負ければ、橋下市長という優れた政治家を失うこと。
・そして、都構想が決まれば、橋下市長が国政に進出し、安倍首相と組んで、憲法改正という戦後最大の大改革を実行するということだよ。
日本人の洞察力と決断力が試される時だ。
この大改革のチャンスを逃すな、と言いたい。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
朝日新聞が、日本の変革を阻害する(1) ~橋下の教育改革~
大阪市教育委員会が、悪質な問題行動を繰り返す公立小中学校の児童・生徒を隔離し、特別指導する場を外部
-
-
大阪市の負の遺産1000億、泣けてくるよ。
大阪市の土地信託事業の複合ビル「オーク200」をめぐり、事業を受託したりそな銀行など3行が市に赤字
-
-
都構想に対して、2ch系ブログの見解が割れてる。
昨日、都構想に対する住民投票で、否決された。 大阪府民としては、残念無念だが、政治ブログランキン
-
-
橋下市長、上西議員の首をはねる。
橋下市長は4日、3月13日の衆院本会議を体調不良で欠席しながらその前後に不可解な行動があったとする
-
-
大阪都構想、賛成50%越える。 ~たかじんの委員会~
橋下大阪市長が出演した、たかじんのそこまで言って委員会(6/29)でのネタで、また書きます。 読
-
-
予想通り、都構想で投票違反がいろいろ出て来たぞ。
公選法違反:都構想住民投票、容疑で7人を書類送検 /大阪(毎日記事) [2]都構想住民投票で疑惑…
-
-
おめでとう?「大阪都」住民投票5月17日…公明党大阪市議団も賛成。
おめでとう!「大阪都」住民投票5月17日…維新と公明合意(記事) と書きたいところだけど、最後ま
-
-
橋下市長、珍しく在特会・桜井誠との議論に負ける。
橋下市長が、今日、在特会・桜井誠とヘイトスピーチについて議論した。 ニュースでは、最初の罵り合い
-
-
橋下市長、「年内に大阪維新を国政政党へ」
橋下市長と松井知事が、柿沢幹事長問題で揉めてたけど、離党に続いて、「大阪維新の会で国政政党をやる。
-
-
維新の党、嘘つき公明党と選挙で全面対決を宣言す
橋下市長と松井知事が、記者会見で衆院選挙になったら、嘘つき公明党と全面対決すると宣言した。 橋下