ベトナム人は根性がある!
公開日:
:
未分類
ベトナム人は根性があるねえ~。
中国が石油掘削作業を始めた南シナ海の西沙諸島海域で、中国の公務船がベトナムの船に激突したことに抗議して、ベトナム人がデモをやり、勢いあまって、中国企業の工場を襲撃した。
怖いもの知らずだ。
さすが、アメリカとのベトナム戦争でも、屈しなかっただけのことはある。
アメリカに比べたら、中国は屁でもないのかも知れない。
それに比べて、日本の情けなかったこと。
いまだに、なぜ、中国船の日本の巡視艇への体当たりの映像を公開しなかったのか、理解できない。
ベトナム人は、ああ見えて、プライドが高いらしい。 優雅で優しい人たちに思えるのだけれど。両方を兼ね備えているとしたら、大したものだ。
プライドが高いから、ベトナム戦争で、韓国軍に残虐極まる殺戮をされたことも、訴えることをしていないらしい。戦争に勝ったのだから、訴えることはしない、というプライドがあるらしい。
金よりプライドだ。 韓国とはえらい違いだ。
これから、ベトナムは、予想されているより成長するんじゃないかなあ。
人に、勤勉さと根性がある。
中国も、反中デモをやられて、思い知ったのじゃないかな。ざまあみろ、という感じである。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
大阪都構想の協定書が無事通った。 橋下市長も他党のバカ話によくつきあってるよ。
大阪都構想の協定書が無事やっと通った。 その法定協議会がこのサイト見れる。 1時間47分もあっ
-
-
国民の裏切り者、土井たか子死去。
元社会党党首、土井たか子さんが亡くなられた。 まあ、人として、一応ご冥福を祈っておこう。
-
-
「昭和天皇実録」 ~たかじんの委員会~
「昭和天皇実録」が、刊行開始されたそうだ。 それを機会に、たかじんのそこまで言って委員会で特集が
-
-
最初に為替操作した米国が、日本と中国の為替操作?を非難する。
「日本や中国は為替操作し、米国をばかにした」米上院議員団が批判、対応法案を発表(記事) 米
-
-
4期連続赤字でも社長の関電・八木は、不良外人だな。
関西電力が30日発表した2015年3月期の連結決算は、最終損益が1483億円の赤字(前の期は974
-
-
イギリスが中国に舐められる。 「中国は英国を冷遇して懲らしめた」だと。
中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は16日、習近平国家主席の19日からの訪英に関連した社説で、
-
-
共産党、生活保護費をネコババする。 貧者にとりつく吸血鬼。
生活保護費を不正受給していたとして、詐欺容疑で逮捕された小林輝子容疑者が、詐取した保護費について「
-
-
都構想がレールに乗って、走り出した。 もう止まらない。
30日に急遽再開された大阪府、大阪市の法定協議会で、来年1月13日に協定書をまとめることが決まった
-
-
石原慎太郎の引退会見が、必見(1)。 ~政治秘話が面白い~
石原慎太郎の引退会見が昨日12/16あった。 ツッコミどころがありすぎて、どれにしようかと迷うく
-
-
タブーに踏み込んだ、そこまで言って委員会。
今日の「そこまで言って委員会」は、日米のタブーとも言える問題に踏み込んだ。 テーマは、 ・日本