朝日新聞が変わってきた?
公開日:
:
朝日新聞
朝日新聞の5/24の集団的自衛権の記事で、各新聞社の社説を紹介していた。
これは、画期的、今までになかったことだと思う。素晴らしい。
集団的自衛権の行使容認に、産経が賛成、朝日と毎日が反対、読売と日経が朝日のアンケートに対して回答しなかったようだ。他の新聞も反対。
日経は回答しなくてもよい。経済がメインの新聞なのだから。
読売は回答すべきだろう。読売読者以外の人にも見解をしってもらうべき。
産経は、頑張っているな。安易に反対と逃げないところがよい。
この記事は良かったけど、社説はダメだな。
グレーな部分をどうするか?、アメリカをどこまで支援するか?
これらを規定しなければならない。規定しなければ、非常事態に対処できないだろう。
だから、規定することに賛成と、言わなければならないのだ。
そして、具体的項目を明記させなければ、ならない。
ただの反対は、無責任にすぎない。
ほんと、朝日と毎日は、無責任だ。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
朝日の木村社長が辞任。 でも辞めてない。
朝日新聞の木村社長が辞任を発表した。 しかし、木村社長は、やめても特別顧問で残るらしい。 さす
-
-
朝日の木村社長は、いつまでやるつもりだ?1週間過ぎたぞ。
表示されないので、再投稿します。 朝日記念日の9/11から9日も過ぎた。 報道局長ら3人
-
-
今月の政治ブログは、朝日の慰安婦虚偽報道の追及月間だ。 ~朝日が会見を開くまで~
今月の政治ブログは、朝日の慰安婦虚偽報道の追及月間だ。 決して、朝日批判のブログを切らしてはダメ
-
-
朝日新聞が、記者会見で「吉田調書」の謝罪のついでに、「慰安婦虚偽報道」に触れやがった。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも36日目。 ついに、念願かなって、朝日が記者会見を開いた。
-
-
朝日の謝罪会見、記者のつっこみが甘すぎる。
昨日、朝日新聞の木村社長の謝罪会見を見て、直後に書いた記事でも触れたけど、記者のつっこみが甘すぎる
-
-
橋下市長、朝日に勝訴。 朝日の連敗の始まり。
橋下氏、朝日新聞出版と和解 「週刊朝日」連載めぐる訴訟、解決金とおわび文書交付(産経) 橋
-
-
朝日に広告だしてる企業の講談社、三省堂は、見識を疑うね。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも11日目。 今日は何もない。 期待していた、「たかじんの
-
-
朝日の木村社長が、英国から名誉勲章を貰うらしいぞ。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも35日目。 我ながら、よく続いている。 もっと他のことも
-
-
朝日の木村社長が辞任を発表。 後任は、社会部の渡辺氏。
朝日新聞の木村社長が辞任を発表した(記事)。 後任は、社会部の渡辺氏。 政治部出身者の社
-
-
蛇のようにまとわりつく朝日新聞記者 ~橋下市長会見~
久しぶりに、橋下市長の会見をyou tubeで見たら、凄いことになっていたねえ~。 大阪都構想の
- PREV
- 大飯原発裁判で関西電力が控訴 ~悪あがき~
- NEXT
- せっそうのない朝日新聞 ~小沢一郎に応援頼む~