「ミヤネ屋」で、ドラッグ吸引女性傷害事件の裏で「いつものことですよ」。
公開日:
:
マスコミ
新聞・TVで報道されない出来事が、ネットでは、流れている。
「ミヤネ屋」で、VTR放映中、3日に危険ドラッグを吸って隣人を切りつけたとして逮捕された田中勝彦容疑者のニュースを伝えていたが、そのVTR中に突如音声が重なった(記事)。
重なった音声は「冨田のコーナー終わりました」「えぇ」「すみません」「いえいえ大丈夫です」「今日はありがとうございます」と続き、さらに大きな笑い声が流れた後「いつものことですよ」の声の後、再び笑い声といった内容で番組関係者の会話と思われる音声だった。
意味深だねえ~。
「いつものことですよ」とは、日本人でない人間による凶悪犯罪が、いつものことですよ、ということかな。
日本人でない番組関係者が、日本人でない人間に日本人がやられて、高笑いしたんだろう。
醜悪すぎるし、TVで流れたのは、まぬけすぎるとも言える。
宮根も日本じんじゃないらしいし。
フジテレビにいる日本人の情けなさといったら、ありゃしない。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
菅官房長官が、日経新聞の報道「拉致被害者の生存者リスト提示」に抗議する。
菅官房長官が、北朝鮮が日朝協議で日本人拉致被害者の生存者リストを提示したとの日経新聞の報道について
-
-
日本最悪の既得権益、日本記者クラブ(3) - 税金による運営 –
またまた日本記者クラブで驚いたのは、記者会見の運営費が、税金で賄われているのだ。 これは、知ら
-
-
TBS新入社員が入社4ヶ月で死亡ってなんだ?
TBS新入社員が入社4か月で亡くなっていた。 自殺説もあるらしい(記事)。 「この件は社内でもか
-
-
マスコミが集団いじめで笹井氏を殺した!人を殺して平然としているマスコミには反吐が出る。
報道ステーションを見ていて、愕然としたよ。 古舘が、さも笹井氏が、陰謀を働いたかのように報じてい
-
-
今度はNHKか。 メルケルは日本に参加を呼びかけてない。
AIIB 独首相が日本に参加呼びかけ(NHK記事)。 この記事を見て、メルケルがわざわざ安倍首相
-
-
ネトウヨ記事を追いかけるマスゴミ。 東京五輪のエンブレム問題。
7/29に「保守速報」だ第一報があった、東京五輪エンブレムのパクリ疑惑問題。 やっとこさ、マスゴ
-
-
今一番のメディアは、産経ネットニュースだ。 ~共同通信社について。
産経ネットニュースは、面白い。 韓国ネタが多すぎて、辟易することもあるが、今一番だね。 毎日見
-
-
日本のために戦う甘利大臣。
アメリカとの交渉が難航するTPP交渉で、甘利大臣がアメリカのフロマン代表と怒鳴り合いのやりとりをし
-
-
震えた! 秋葉原のマスゴミ帰れコール。
戦慄のニュース。 秋葉原での安倍首相の街頭演説が終わったあと、群衆から取材に来ていたマスコミに向
-
-
集団的自衛権について、冷静な分析が欲しい
安倍首相が集団的自衛権について演説した。 演説としては立派であったが、これがいいのかどうか、新