「ミヤネ屋」で、ドラッグ吸引女性傷害事件の裏で「いつものことですよ」。
公開日:
:
マスコミ
新聞・TVで報道されない出来事が、ネットでは、流れている。
「ミヤネ屋」で、VTR放映中、3日に危険ドラッグを吸って隣人を切りつけたとして逮捕された田中勝彦容疑者のニュースを伝えていたが、そのVTR中に突如音声が重なった(記事)。
重なった音声は「冨田のコーナー終わりました」「えぇ」「すみません」「いえいえ大丈夫です」「今日はありがとうございます」と続き、さらに大きな笑い声が流れた後「いつものことですよ」の声の後、再び笑い声といった内容で番組関係者の会話と思われる音声だった。
意味深だねえ~。
「いつものことですよ」とは、日本人でない人間による凶悪犯罪が、いつものことですよ、ということかな。
日本人でない番組関係者が、日本人でない人間に日本人がやられて、高笑いしたんだろう。
醜悪すぎるし、TVで流れたのは、まぬけすぎるとも言える。
宮根も日本じんじゃないらしいし。
フジテレビにいる日本人の情けなさといったら、ありゃしない。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
日本最悪の既得権益、日本記者クラブ(3) - 税金による運営 –
またまた日本記者クラブで驚いたのは、記者会見の運営費が、税金で賄われているのだ。 これは、知ら
-
-
マスコミが集団いじめで笹井氏を殺した!人を殺して平然としているマスコミには反吐が出る。
報道ステーションを見ていて、愕然としたよ。 古舘が、さも笹井氏が、陰謀を働いたかのように報じてい
-
-
日本のために戦う甘利大臣。
アメリカとの交渉が難航するTPP交渉で、甘利大臣がアメリカのフロマン代表と怒鳴り合いのやりとりをし
-
-
カメラ窃盗の競泳冨田の冤罪の件、TVで誰も一言もしゃべらず。
毎日放送の『新・情報7daysニュースキャスター』を見ていたら、ニュースワードランキングのコーナー
-
-
菅官房長官が、日経新聞の報道「拉致被害者の生存者リスト提示」に抗議する。
菅官房長官が、北朝鮮が日朝協議で日本人拉致被害者の生存者リストを提示したとの日経新聞の報道について
-
-
なぜ、いつまで経っても、群馬医大の殺人医師の名前が出て来ないんだ?
群馬大病院(前橋市)で腹腔鏡(ふくくうきょう)を使った肝臓切除手術を受けた患者8人が、術後4カ月の
-
-
日本最悪の既得権益、日本記者クラブ(1) - 談合 –
上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」を読んで、驚いた。 日本記者クラブは、こんな
-
-
Voiceが、自殺した笹井氏に鞭を打つ。
STAP細胞疑惑の小保方氏の上司である、理研の副センター長、笹井氏が自殺した。 たまたま、毎日放
-
-
英BBC放送が韓国の米軍慰安婦訴訟について報じる。 ついに世界メディアが動き出した。
韓国政府が作り上げた米軍向け慰安婦制度、元慰安婦が国を告訴―英メディア という記事を見た。
-
-
まだマスゴミに本物の日本人ジャーナリストがいたのか。 「韓国軍慰安所」をスクープ。
韓国軍がベトナム戦争中にサイゴン(現ホーチミン)に「慰安所」を設けていた-とするスクープ記事を「週