自由ばかり要求し、責任を果たさない、マスゴミ池上彰の発言。
公開日:
:
マスコミ
池上彰が自民党のテレ朝・NHK聴取を真っ向批判!「放送法違反は政権与党のほうだ」
自民党情報通信戦略調査会がテレビ朝日と『クローズアップ現代』のヤラセが指摘されたNHKを呼びつけ事情聴取を行ったが、それだけでは飽き足らず、BPOへの申し立ての検討、さらには政府自身がBPOに関与する仕組みを作るとぶち上げたのだ。
これに対して、池上彰が4月24日、朝日新聞の連載「新聞ななめ読み」で「自民党こそ放送法違反だ」と政権与党への批判を展開したのだ(記事)。
こういう意見は聞き飽きた。
マスコミは、真実を報道する責任と権利と自由がある。
それは、真実だからだ。
誤報はあるかもしれない。
それは普通の企業の過失や事故と同じだ。
マスコミの信用にかかわる問題で、謝罪等をすべきだろう。
しかし、虚偽や捏造となると、別だ。
本当は、政治家が関わるべきでない。
しかし、マスコミが自らを裁くことができなければ、政治家が裁くしかないだろう。
マスコミだけが、3権分立の埒外にいて、甘い汁を吸っているのだから。
マスコミは、報道の自由を叫ぶなら、自らを厳格に律する組織を作りあげるべきだ。
それができない無能の存在なら、政治家に身をゆだねるべきだな。
今や、マスコミは政治家と同等以上の力を持っているのだ。
昔とは違う。
マスコミの方が、権力者に近いといってもいいくらいだ。
いつまでも、正義の味方みたいに、思って、甘えるな。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
嘘つき毎日新聞、再び ~大阪観光局長更迭~
昨年4月に大阪市内で開いた「大阪国際音楽フェスティバル」では、韓国の旅客船沈没事故の影響で人気韓国
-
-
ネトウヨ記事を追いかけるマスゴミ。 東京五輪のエンブレム問題。
7/29に「保守速報」だ第一報があった、東京五輪エンブレムのパクリ疑惑問題。 やっとこさ、マスゴ
-
-
今、一番正しい情報を発信するのは、産経新聞。 ネットニュースを見て。
ネットでニュースを見ていると、下記の記事に出くわした。 東京地検は26日、覚せい剤取締法違
-
-
日本報道検証機構なんて、あるんだ。
何かで、日本報道検証機構なる存在を知った。 中立的な第三者検証機関として、誤報に関する情報提供を
-
-
東電の震災報道の問題
懲りずに、上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。 当時あまりネットを
-
-
菅官房長官が、日経新聞の報道「拉致被害者の生存者リスト提示」に抗議する。
菅官房長官が、北朝鮮が日朝協議で日本人拉致被害者の生存者リストを提示したとの日経新聞の報道について
-
-
今度はNHKか。 メルケルは日本に参加を呼びかけてない。
AIIB 独首相が日本に参加呼びかけ(NHK記事)。 この記事を見て、メルケルがわざわざ安倍首相
-
-
集団的自衛権について、冷静な分析が欲しい
安倍首相が集団的自衛権について演説した。 演説としては立派であったが、これがいいのかどうか、新
-
-
マスコミ後進国・日本 -オプ・エド-
またまた、上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。 一つの問題に対して
-
-
日本最悪の既得権益、日本記者クラブ(3) - 税金による運営 –
またまた日本記者クラブで驚いたのは、記者会見の運営費が、税金で賄われているのだ。 これは、知ら
Comment
ホントにその通り!!
慰安婦報道があまりにもひどかったから官邸も吉田調書公開に踏み切った訳ですし。
一部の大手メディアだけなのでしょうが表現の自由を振り回し自分の首を絞めているという自覚が無さ過ぎ。このせいで韓国やアメリカ在住の日本人がひどい差別を受けている事、知らないんですかね。とぼけているとしたら正に鬼畜。
報道リンチは絶対に許せませんよ。
マスゴミが不良外人に乗っ取られてるから、いくら正論を言っても、無駄なんですけどね。