橋下市長が口火を切った赤旗無理強いが、表面化。
公開日:
:
最終更新日:2023/07/01
未分類
衆院選前の報道ステーションの党首討論で、四位が政党助成金をなくすべきだ、と言ったら、
橋下市長が、共産党の赤旗を役所に買わせないでくださいよ~。
どんだけ、税金が役所から共産党に流れていると思ってんですか~、とぶちまけた、ことがあった(記事)。
この橋下市長の発言で、初めて、赤旗無理強いの事実を知った。
まあ、この発言で何かが変わるとも思っていなかったが、少し動き始めたようだ。
係長級以上の市職員に勧誘 共産市議が20年以上 心理的強制、庁舎規則抵触の可能性 長崎・佐世保市(産経記事)
長崎県佐世保市の共産党市議が、赤旗の購読を市職員に勧誘していたことが5日、分かった。
市議による勧誘は、20年以上続いており、管理職を中心に、多くの職員が購読していた。
議員の立場を利用した「心理的強制」にあたり、庁舎内での物品の販売・勧誘を規制する市の規則に抵触する可能性もある、とのこと。
市総務部長の西本真也氏は「調査する方向で考える。規則違反が確認されれば、中止を要請する」と述べた。
なんだ、中止を要請するだけで済むのか。
違法行為なんだから、議員資格停止とか、そんな処分ができないのかね。
少なくとも、赤旗購入費の返却をすべきだよ。
山下議員は『やめてもいいですよ』と職員の購読者に伝える、と語ったそうだが、ふざけた回答だな。
お前が、自腹を切って、赤旗購入費を返却すべきだ。
それにしても、この手の記事は、産経ばっかりが報道しているね。
孤軍奮闘だよ。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
田嶋陽子さんは、もういいよ ~たかじんの委員会~
たかじんのそこまで言って委員会は、毎週面白く見ているんだけど、 田嶋陽子さんは、もう出なくていい
-
-
醜悪すぎる、「生活の党と山本太郎となかまたち」。
小沢一郎が代表を務める「生活の党」に、山本太郎参院議員が入党して、「国会議員5人以上」の政党要件を
-
-
余命3年さんのブログが更新されないのは、これが原因?
余命3年さんのブログが、12/18を最後に、1ヶ月近く更新されていない。 快調に記事が書かれてい
-
-
田嶋副会長がFIFA理事にトップ当選し、鄭夢奎(韓国)は最下位で落選。
アジア・サッカー連盟(AFC)は30日、バーレーンのマナマで開いた総会で役員選挙を行い、AFC選出
-
-
「米占領軍の日本洗脳工作「WGIP」文書、ついに発掘」って、思い切りセンセーショナルだな。
産経ニュースは、過激なニュースか、中韓関係のニュースばかり、ほうりこんできて、その徹底した路線ぶり
-
-
「無敵の人」は、衝撃だね。
日曜夜のフジテレビのMr.サンデー で、取り上げられた、「無敵の人」は、衝撃だった。 黒子のバ
-
-
吉本興業の8.6秒バズーカ、朝日の慰安婦虚偽報道と同じ道へ?
吉本興業のお笑い芸人の「8.6秒バズーカ」のリズムネタ、「ラッスンゴレライ」が 原爆示唆や日本人
-
-
石原慎太郎の引退会見が、必見(3)。 ~日本の会計制度について~
昨日、一昨日に引き続き、石原慎太郎の引退会見について。 今日は、日本の会計制度について。
-
-
イギリスが中国に舐められる。 「中国は英国を冷遇して懲らしめた」だと。
中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は16日、習近平国家主席の19日からの訪英に関連した社説で、
-
-
ファイアーチャットが中国で革命を起こす、と思う。
香港民主化デモで、街頭デモを続ける民主派の学生や市民の間で、近くにいるスマートフォンのユーザーと瞬