おめでとう?「大阪都」住民投票5月17日…公明党大阪市議団も賛成。
公開日:
:
最終更新日:2018/10/28
橋下徹、 維新の会
おめでとう!「大阪都」住民投票5月17日…維新と公明合意(記事)
と書きたいところだけど、最後まで嘘つき公明党がどう出るかわからないから、”?”をつけた。
しかし、かなり外堀は埋まったようだ。
ここまできて、ひっくり返すと、大阪の全日本人に嫌われるから。
もっとも日本人に嫌われても気にしないか。
「党本部の意向を踏まえ、最終的には住民が決定するべきだ」との見解をまとめ、住民投票の前提となる制度案の市議会採決で、賛成に回ることを確認した。採決では党議拘束をかける。
公明党市議団はその一方で、「制度案(都構想)への反対姿勢は変わらない」との見解も公表(記事)。
府市議会議員から不満が一杯出たみたいだけど、最終的には、賛成するようだ。
さすが公明党、上意下達、上には絶対服従の組織構造が凄いね。
独裁政党だ。
本部の決めたことには、府市議会議員は逆らえない。
党議拘束をかけるというのは、徹底しているね。
これは、橋下市長の交渉力が凄いとしか、いいようがない。
ここまで約束させたんだね。
さすが、橋下市長。
先に衆議院選挙で、比例第一党になったけど、そこで惨敗していても、この密約は成立していたのだろうか?
ちょっと気になるね。
後は、4月の地方選挙だ。
ここで負けると、住民投票は大丈夫?ということになるのかな。
第一党になるのは、間違いないだろうが、リスクを犯して過半数を取りにいくのだろうか?
興味深い。
橋下市長がどういう戦略をとるか、非常に興味深い。
また、野党が候補者調整をするのかも、面白い。
中選挙区制だからねえ。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
諸悪の根源である大阪市議会はつぶさないとダメだ、過激になってきた橋下市長の発言。
いつもの定例会見で、大阪市バスの話題になった(動画)。 大阪市バスは、民営化しないと、全然
-
-
大阪都構想ピンチ。 反対が上回る産経世論調査結果。
産経新聞社は4、5の両日、大阪市内の有権者を対象に電話による世論調査を実施した。橋下徹市長率いる大
-
-
勇者・橋下市長、在特会と面談すると宣言する。
橋下大阪市長が、定例会見で在特会と面談する、と質問に答えた(会見はこちら)。 オープンの場で、議
-
-
橋下市長、関電株を売ると言って脅す。
橋下市長が、株主総会で、答弁次第では本日をもって物言う株主に関電株を売り渡す、と迫った。 脅しだ
-
-
橋下市長が民主離党組との連携を唱える。
橋下市長がBSフジ LIVE プライムニュースに出演して、1時間半も喋っていた(映像)。 1時間
-
-
「賛成なら投票に行かなくてもよい」という電話をかける都構想反対派。
【大阪都構想】橋下氏「市民の皆さん! 嘘ですよ」 棄権促す不審電話に怒りのツイート 「都構想に
-
-
橋下維新、法廷闘争と臨時党大会で反撃に出る。
維新の党の不良外人コンビ、松野と江田によって、国会議員12人と地方議員の、あわせて165人の除名処
-
-
大阪市バスの黒字化。 橋下市長は、よくやった。
大阪市バスの上半期の経常損益が約8億2900万円の黒字になった。下半期も含めて黒字になれば、198
