*

おめでとう?「大阪都」住民投票5月17日…公明党大阪市議団も賛成。

公開日: : 最終更新日:2018/10/28 橋下徹、 維新の会

 おめでとう!「大阪都」住民投票5月17日…維新と公明合意(記事)
と書きたいところだけど、最後まで嘘つき公明党がどう出るかわからないから、”?”をつけた。

 しかし、かなり外堀は埋まったようだ。
ここまできて、ひっくり返すと、大阪の全日本人に嫌われるから。
もっとも日本人に嫌われても気にしないか。

「党本部の意向を踏まえ、最終的には住民が決定するべきだ」との見解をまとめ、住民投票の前提となる制度案の市議会採決で、賛成に回ることを確認した。採決では党議拘束をかける。
 公明党市議団はその一方で、「制度案(都構想)への反対姿勢は変わらない」との見解も公表(記事)。

 府市議会議員から不満が一杯出たみたいだけど、最終的には、賛成するようだ。
さすが公明党、上意下達、上には絶対服従の組織構造が凄いね。
独裁政党だ。
本部の決めたことには、府市議会議員は逆らえない。

 党議拘束をかけるというのは、徹底しているね。
これは、橋下市長の交渉力が凄いとしか、いいようがない。
ここまで約束させたんだね。
さすが、橋下市長。
先に衆議院選挙で、比例第一党になったけど、そこで惨敗していても、この密約は成立していたのだろうか?
ちょっと気になるね。

 後は、4月の地方選挙だ。
ここで負けると、住民投票は大丈夫?ということになるのかな。
第一党になるのは、間違いないだろうが、リスクを犯して過半数を取りにいくのだろうか?
興味深い。
橋下市長がどういう戦略をとるか、非常に興味深い。
また、野党が候補者調整をするのかも、面白い。
中選挙区制だからねえ。

スポンサードリンク

関連記事

凄すぎる。 都構想に地下鉄民営化等の改革案件がすべて含まれていたとは。 

 都構想の賛否の住民投票がほぼ決まりかけている中、橋下市長が大阪読売TVの「深層News・地方創生 

記事を読む

橋下維新、大阪府市議員選挙で勝負するのか?

 2015年の統一地方選、大阪府市の議員選挙が4月12日に実施される。 橋下維新の党が、どういう選

記事を読む

橋下市長の逆質問に誰も答えられないバカメディア連中をカメラに晒す。

 日本維新の会と、結いの党の共同記者会見が開催された。 会見の様子がyou tubeにアップされて

記事を読む

大阪都構想ピンチ。 市民は保守的感情を吹っ切れるか。

 都構想の世論調査結果が、各メディアから発表されている。 産経が一番わかりやすい、知りたい記事にな

記事を読む

橋下市長、「年内に大阪維新を国政政党へ」

橋下市長と松井知事が、柿沢幹事長問題で揉めてたけど、離党に続いて、「大阪維新の会で国政政党をやる。

記事を読む

大阪市議会の混迷

 大阪市議会が混迷している。 公募校長が問題を起こしている。セクハラ、連続欠勤、現金持ち出し、とひ

記事を読む

橋下市長のヘイトスピーチ条例化、理想主義も困ったもんだ。

 「ヘイトスピーチ」認定機関を新設へ 橋下市長「きちっと条例化して運用していく」(産経) 以前

記事を読む

大阪市の負の遺産1000億、泣けてくるよ。

 大阪市の土地信託事業の複合ビル「オーク200」をめぐり、事業を受託したりそな銀行など3行が市に赤字

記事を読む

「維新ノミクス」、名前をパクるな。 橋下vs阿部in報道ステが楽しみ。

 橋下市長が、街頭演説で、「アベノミクス」では不十分、「維新ノミクス」をやるべきだ、と訴えていた。

記事を読む

大阪都構想ピンチ。 反対が上回る産経世論調査結果。

 産経新聞社は4、5の両日、大阪市内の有権者を対象に電話による世論調査を実施した。橋下徹市長率いる大

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑