都構想がレールに乗って、走り出した。 もう止まらない。
公開日:
:
最終更新日:2023/07/01
未分類
30日に急遽再開された大阪府、大阪市の法定協議会で、来年1月13日に協定書をまとめることが決まった。
野党側は法定協の解散などを求めて反対したが、“公明票”を得た維新が押し切った(記事)。
12/26に公明党が住民投票賛成へ、と報じられて、4日後に、法定協が開かれ、1月13日に協定書をまとめることが決まった。
電光石火だよ。
都構想に何か手が加えられるか、と思っていたら、そういうことも、許さないみたいだ。
1月13日に協定書をまとめる。
5月17日に住民投票。
もう、日程も決まった。 というか、密約で決まった日程が発表された。
ひかれたレールの上を、都構想が走り出した。
もう止まらない。
凄い政治力だ。
レームダックに陥ったかと思った都構想が、完全復活したのだから。
さすが、天才、橋下徹だ。
あきらめない心の強さ。
そして実行力。
素晴らしい演説。
その志の高さ。
そして処世術も心得ている。
こんな政治家見たことない。
この大阪に、橋下徹が現れたことを感謝しよう。
そして応援しよう。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
自民党が圧勝。しかし奴らもしぶといね。
今回の衆議院選挙、自民党が圧勝した。 当選者数。 自民党が、前回選挙と同じくらい圧勝
-
-
憲法「改正する方がよい」51%。 ついにここまで来たか。
読売新聞社は、憲法に関する全国世論調査(郵送方式)を実施した。憲法を「改正する方がよい」と思う人は
-
-
河野談話検証、踏み込むのは、これが限界か?
河野談話の検証結果について、全文をまともに紹介しているのは、産経だけかな。 ほんと、他のマスコミ
-
-
邦人輸送の米艦防護「賛成」75%は、驚き
読売調査で邦人輸送の米艦防護「賛成」75%と出た。 これには、驚いた。 朝日新聞とかTVニュ
-
-
石原慎太郎の引退会見が、必見(3)。 ~日本の会計制度について~
昨日、一昨日に引き続き、石原慎太郎の引退会見について。 今日は、日本の会計制度について。
-
-
河野洋平は、表に出ろ
河野洋平元官房長官が、月刊誌「世界」で、安倍首相の国会答弁の姿勢が上から目線などと批判したらしい。
-
-
ネトウヨブログは、現代の川柳。
余命さんが褒めてたので、2ch系ネトウヨブログの「保守速報」と「News U.S.」をよく見てる。
-
-
CIAによるテロ容疑者拷問をかき消すための反日映画「Unbroken」。
12月の中頃、アメリカのCIA長官が限度を超えた拷問を行っていたと正式に認めた(記事)。 水責め
-
-
石原慎太郎の引退会見が、必見(1)。 ~政治秘話が面白い~
石原慎太郎の引退会見が昨日12/16あった。 ツッコミどころがありすぎて、どれにしようかと迷うく
-
-
都議会ヤジが、反響を呼んでいる。
都議会ヤジが、反響を呼んでいる。 欧米のマスコミが、「性差別的な暴言」と非難しているようだ。