橋下市長、最後?の活躍。 民主にダメ出し。
公開日:
:
最終更新日:2023/07/01
橋下徹、 維新の会
橋下市長が引っこんでしまってるし、不良外人が騒いでいることに突っ込んでも、クソ面白くもないし、このブログもあまり書くことがなくなってきたんだけど、橋下市長が久しぶりに活躍しそうで、面白くなってきた。
自身のツイッターに、維新の今後について、
「民主党とは一線を画すべきだ。自民党と国の在り方について激しく論戦できる政党を目指すべきだ。民主党とは決定的に違う」
まさに、正論。
これこそ、日本人の望んでいること。
日本人が野党をやっていたら、とっくにこうなってたんだけどね。
民主党について、
「空理空論の夢物語だけでは行政運営はできない。民主党という政党は日本の国にとって良くない。なぜなら政党の方向性が全く見えない」。
全く、その通り。
こういう正論を堂々と言ってくれるのが、好きなんだよなあ。
「空理空論の夢物語だけでは行政運営はできない。」
空理空論じゃないんだな。
日本をダメにするために、行動してるんだから。
わかってて言ってるとは、思うけど。
そうは言えないからねえ。
「民主党という政党は日本の国にとって良くない。」
全くその通り。
維新の中の、元民主党の奴らも追い出せよ。
選挙区では勝てなくて、比例復活ばっかりしてる、実力もないクソ議員なんだから。
さて、一番気になるのは、安倍首相と会ったことだ。
安保関連法案の成立で協力を求めたと伝えられてきたけど、どうなんだろう。
産経記事では、
会談を行った経緯については「政界を引退すると言った橋下氏があいさつに来たいというので食事でもという話になった」と菅官房長官が説明したそうだけど、どうかな。
安保関連法案の成立で協力すれば、当然見返りを求めるだろう。
それが、政治というもの。
橋下市長は、何を求めたのだろう?
それがとても気になる。
まあ、橋下市長が求めることといったら、都構想しかないんだけどなあ。
何か、どんでん返しがないかなあ。
まあ、その内、青山繁晴が何か言ってくれるだろう。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
余命3年の橋下反日発言には、納得しかねる。
つい最近、余命3年時事日記の存在を知り、その内容に驚愕した。 驚愕したので、長かったけど、最初か
-
-
橋下市長含む維新が、衆議院公明区に不出馬。 密約か?
維新の橋下市長と松井府知事が23日、大阪市内で開かれた松井氏の後援会会合で、衆院選出馬を見送ると表
-
-
「維新ノミクス」、名前をパクるな。 橋下vs阿部in報道ステが楽しみ。
橋下市長が、街頭演説で、「アベノミクス」では不十分、「維新ノミクス」をやるべきだ、と訴えていた。
-
-
朝日に慰安婦虚偽報道の記者会見を開かせるべきだ(2)。
昨日、朝日の慰安婦虚偽報道、朝日は記者会見を開くべきだ、と書いたが、 開かせるべきだ、で今日も書
-
-
大阪市議会・都構想協定書可決。 橋下市長6年越しの夢目前。
大阪市議会で、維新・公明の賛成多数により、都構想協定書が可決された。 この後、府議会でも審議され
-
-
橋下市長、公務の合間に都構想の説明会を400回。 日本人の鏡。
上西議員を党除名で乗り切る橋下市長――大阪都構想占う府・市議選(記事) この記事自体は、今頃
-
-
橋下徹大阪市長は、今一番の民主主義の政治家である(1)
橋下徹大阪市長について、語ってみたい。 皆さんは、ご存知であろうか? 橋下市長が、市役所
-
-
橋下市長、松井知事が維新を離党。 不良外人に維新を乗っ取られる。
橋下市長と松井知事が維新を離党した(産経)。 原因は、柿沢幹事長が党として態度が未定の山形市長
-
-
大阪都構想が動き出した。 嘘つき公明党、住民投票賛成へ。
読売新聞が、朝刊一面で大阪都住民投票、公明賛成へと報じたのには、驚いた。 ネットで調べても、他紙
-
-
橋下市長、維新代表を辞任して、都構想に専念する。
橋下徹氏が維新共同代表を辞任へ 大阪市議選へ専念する狙いか、というニュースが流れた。 これは、い