橋下徹大阪市長は、今一番の民主主義の政治家である(1)
公開日:
:
最終更新日:2014/09/27
橋下徹、 維新の会
橋下徹大阪市長について、語ってみたい。
皆さんは、ご存知であろうか?
橋下市長が、市役所の仕事を終えた後、毎日のように定例記者会見を行っていることを。
(YouTubeやニコニコ動画で”橋本市長”で検索してみてください。見ることができます。)
これがどれほど凄いことか、認識されていないのが、ホント悲しい。
彼が何を考えて、この苦行を積んでいるのか?
自分の政策が正しいかどうか、記者の意見を聞いて、世に問うているのである。
記者の批判に考えさせられるものがあれば、彼は自分の政策を変えるであろう。
自分の考えを押し通すだけでなく、真に市民に良い政策をやろう、という信念があるのである。
これが、どれほど凄いことか。
真に、民主主義的な政治家である。
独裁者なんて、とんでもない。
ここ30年で一番の政治家と言っていいであろう。小泉元首相と双璧をなす。
何とか、橋下徹を応援しなければならない。
この政治家にまっとうな仕事をさせてやることができないなら、大阪府市民の恥である。
大阪府民として、ホント悲しい。
この政治家を見殺すことになれば、日本にまっとうな政治家が出ることはもうないであろう。
日本にとって、こんなチャンスは、二度とない。
彼が、今の逆境を撥ね退け、都構想を実現して、民主主義の理想の政治家になることができれば、彼が政治家を辞めても、見本ができたのだから、後に続く人間がまたきっと現れるであろう。
彼を見殺しには、できない。
自分がこのブログを書き始めたのも、このままでは、橋下徹が都構想を実現できずに消えてしまうという、憤りと危機感からである。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
大阪ダブル選挙、維新の二人がリード。 勝ってくれるかな?
22日投開票の大阪府知事、大阪市長のダブル選について、産経新聞社など5社は14、15両日、府内の有
-
-
橋下市長、公務の合間に都構想の説明会を400回。 日本人の鏡。
上西議員を党除名で乗り切る橋下市長――大阪都構想占う府・市議選(記事) この記事自体は、今頃
-
-
橋下市長が民主離党組との連携を唱える。
橋下市長がBSフジ LIVE プライムニュースに出演して、1時間半も喋っていた(映像)。 1時間
-
-
大阪市の負の遺産1000億、泣けてくるよ。
大阪市の土地信託事業の複合ビル「オーク200」をめぐり、事業を受託したりそな銀行など3行が市に赤字
-
-
諸悪の根源である大阪市議会はつぶさないとダメだ、過激になってきた橋下市長の発言。
いつもの定例会見で、大阪市バスの話題になった(動画)。 大阪市バスは、民営化しないと、全然
-
-
大阪ダブル選挙、維新が二つとも勝つ。やっとこさ維新の正しさが浸透してきた。
注目の大阪ダブル選挙、大阪維新の会公認の吉村洋文氏と松井一郎氏が、市長と府知事にそれぞれ当選した。
-
-
大阪都構想ピンチ。 市民は保守的感情を吹っ切れるか。
都構想の世論調査結果が、各メディアから発表されている。 産経が一番わかりやすい、知りたい記事にな
-
-
たかじんが生きていたら、都構想は成立してただろうな。
「そこまで言って委員会NP」を見てたら、大阪都構想をテーマのひとつに取り上げてた。 そこで、橋下
-
-
維新、完勝には届かず。 ~大阪府議選の分析~
昨日、地方選挙が行われた。 都構想の前哨戦と言われた、大阪府議選・市議選の結果が注目された。
- PREV
- 朝日は人権を攻撃の道具としてしか考えていない
- NEXT
- 朝日新聞の凋落