日本が158の「国境離島」の名称を決めた。
公開日:
:
未分類
日本政府が、日本の領海の範囲を決める基点としている「国境離島」のうち、名前がなかった158島の名称を決めた。
これは、いいことだ。
日本は、受身に回り過ぎ。
どんどん先制攻撃を中国にしかけるべき。
先手必勝。
全国で離島が約500あって、名前がなかったのが、158もあったのが不思議だね。
しかし、「ソビエト」(和歌山県すさみ町)は、ないだろ。
いかに、釣り人が呼んでいて、地元で通称がある場合はそれを正式名称として採用するといっても、これはマズイと機転を利かすべきだろう。
こういうとこに、日本人のバカな生真面目さが表れている。
この名前が、最後まで反対もされずに承認されていってしまう融通の無さに、暗澹とするよ。
韓国にもすべきだね。
韓国によるベトナム人の残虐な殺戮は、ベトナムに代わって、国連で訴えてもいいんじゃないかな。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
河野談話検証、踏み込むのは、これが限界か?
河野談話の検証結果について、全文をまともに紹介しているのは、産経だけかな。 ほんと、他のマスコミ
-
-
『I am not Abe』は、『I am not Japanese』。
元経産官僚の古賀茂明が、『I am not Abe』というカードを「報道ステーション」で掲げて、騒
-
-
水泳・冨田選手裁判、誰かわからない映像。
どうなったんだろうと思っていた、水泳・冨田選手裁判で、やっとこさ証拠の監視映像が、出てきたようだ。
-
-
カジノ法案が成立するかも?
カジノ法案 次期臨時国会で成立の機運高まる、と産経で報道されていた。 カジノ法案は、反対だなあ。
-
-
共産党、生活保護費をネコババする。 貧者にとりつく吸血鬼。
生活保護費を不正受給していたとして、詐欺容疑で逮捕された小林輝子容疑者が、詐取した保護費について「
-
-
日韓通貨スワップ再開を求める経済界の会合写真が笑えた。
韓国が日本との通貨スワップ再開を懇願という記事(産経)を見てて、日本と韓国の経団連の会長の会見の写
-
-
「無敵の人」は、衝撃だね。
日曜夜のフジテレビのMr.サンデー で、取り上げられた、「無敵の人」は、衝撃だった。 黒子のバ
-
-
イギリスが中国に舐められる。 「中国は英国を冷遇して懲らしめた」だと。
中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は16日、習近平国家主席の19日からの訪英に関連した社説で、
-
-
憲法「改正する方がよい」51%。 ついにここまで来たか。
読売新聞社は、憲法に関する全国世論調査(郵送方式)を実施した。憲法を「改正する方がよい」と思う人は
-
-
河野談合とは、よく言ったものだ。 ~たかじんの委員会~
橋下大阪市長が出演した、たかじんのそこまで言って委員会(6/29)は、書くネタありすぎだね~。
- PREV
- 国家公務員3万人、配置転換・削減へ ~できるのか?~
- NEXT
- 古舘降板か? 面白くなってきた!