日本最悪の既得権益、日本記者クラブ(1) - 談合 –
公開日:
:
最終更新日:2014/05/19
マスコミ
上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」を読んで、驚いた。
日本記者クラブは、こんなに酷い存在であったのか。
時々、週刊誌出身のジャーナリスト、例えば勝谷氏がTVで、日本記者クラブが自分ら以外のジャーナリストを会見場所から締め出して、情報を独占している、と訴えていたが、平等じゃないな、ぐらいの感想を持っていた。
しかし、そんな甘いものではなかった。
日本記者クラブは、談合しているのだ。
会見で、現場記者は、速記でメモを起こす作業「聞き打ち」と、後で録音を詳細に書き起こす作業「書き起こし」をする。
その報告を受け取った、デスクと言われる記者が、現場も見ずに記事を書いているのである。
これには、驚いた。そんないい加減なことをやっているのか。
こんなの二流の仕事である、プロの仕事でない。
日本の一流企業が、こんなことをやっているとは。
もっと酷い談合であるが、現場記者は、デスクに送るメモを書いているだけだから、いわば、やっつけ仕事である。
それもあるのだろう。各社が担当を決めて、今回はA社が「聞き打ち」、B社が「書き起こし」と、分担しているのだ。
どうりで、新聞各社が同じような記事になるはずだ。
そして間違えると、皆が間違えることになる。
そしてこの共同作業が談合を生む。
この政治家を、やっつけてやろう、ということになれば、いっせいにやっつけるのである。
いじめである。
マスコミは、正義の味方とちょっとは思っていたのだが、いじめっこだったとは。
しかも、がき大将ではなく、集団でいじめる一番タチの悪い奴らだ。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
大阪桐蔭の前校長の名前が出てこなかったが。
大阪桐蔭の裏金問題。 5億円以上という凄い額で、不正な裏金工作は10年以上も続いているという。
-
-
今、一番正しい情報を発信するのは、産経新聞。 ネットニュースを見て。
ネットでニュースを見ていると、下記の記事に出くわした。 東京地検は26日、覚せい剤取締法違
-
-
マスコミよ、変わらなきゃ!
グローバリズムによって、企業は大変化を強いられ、存亡をかけて、変化してきた。 政治も、不完全と
-
-
カメラ窃盗の競泳冨田の冤罪の件、TVで誰も一言もしゃべらず。
毎日放送の『新・情報7daysニュースキャスター』を見ていたら、ニュースワードランキングのコーナー
-
-
集団的自衛権について、冷静な分析が欲しい
安倍首相が集団的自衛権について演説した。 演説としては立派であったが、これがいいのかどうか、新
-
-
今一番のメディアは、産経ネットニュースだ。 ~共同通信社について。
産経ネットニュースは、面白い。 韓国ネタが多すぎて、辟易することもあるが、今一番だね。 毎日見
-
-
ジャーナリスト長谷川 幸洋でさえ、マスコミの酷さを自覚していない ~たかじんの委員会~
たかじんの委員会で、世界一わかりやすい解説ということで、池上彰を意識して、ジャーナリストの長谷川
-
-
「ミヤネ屋」で、ドラッグ吸引女性傷害事件の裏で「いつものことですよ」。
新聞・TVで報道されない出来事が、ネットでは、流れている。 「ミヤネ屋」で、VTR放映中、3
-
-
安倍官邸が、「クローズアップ現代」の件でNHKを恫喝したって本当?
週刊フライデーが、「安倍官邸がNHKを土下座させた」という見出しの、スクープ記事を掲載した。
-
-
虚偽発行部数で、まず朝日新聞を訴えるべき。
新聞の発行部数が1年で激減 朝日新聞は40万部、読売新聞は60万部(記事) 新聞の発行部数を
- PREV
- マスコミよ、変わらなきゃ!
- NEXT
- 日本最悪の既得権益、日本記者クラブ(2) - でっちあげ -